|
[ Video Game ]
|
旋光の輪舞 Rev.X(限定版)
【グレフ】
Xbox 360
発売日: 2006-07-27
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,520円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
初回特典のドラマCDが酷い 気が付けば一年以上やり続けているほど大好きなゲームですが、初回限定版に付属するドラマCDの為にプレミア価格で買うのはどうかと思います。
シナリオの練り込みも、別録りだったのか掛け合いの間さえもグダグダで聞くに堪えません。
このゲームが好きな人ほど中古で限定版を買うべきではないと思います。
中毒注意。 今回初めてプレイしたのですが、とにかくおもしろい!格ゲー好きにもシューティング好きにも合う作品だと思います。アーケードでハマってる方たちはこれのために360を購入するほど。。いまいちな点をあげるとしたら、「ストーリーがわかり辛い」「隠し要素が微妙」「アーケードからの追加要素が少ない」などがありますが、それを補う面白さがあります。ただ、性に合わない人は楽しいと感じるまでにやめてしまうと可能性もあります。性にあう人には神ゲー。あわない人には糞ゲーになるかと……。更に、コスチュームなんかもこれからダウンロードコンテンツで増えるみたいなので楽しみです。よって私は堂々の5点です。ちなみに、こんだけ能書きたれてる私はキャラ絵で買いました。。。だって可愛かったから…チャンポ(。。)
熱くなりすぎたら負ける! 今回購入して初めてプレイしたのですが、
これは面白い!
ダッシュして撃ったり斬ったり戦うわけですが、
対戦が熱い!
けど熱くなりすぎたら負ける!
撃ちまくろうとするとリロード等で撃てなかったり、
弾幕を避けきれなかったりと・・・
もっと冷静に!みたいな。
久しぶりに友達と対戦でゲームを楽しみました。
キャラ数やコスチューム数がもっと多かったら良かったなぁ。
対戦シューティングって感じでお勧めです!
面白いです!! アーケードをプレイされた方は多いと思いますが結構面白いです!!
必殺技やストーリーモードなどゲームバランスはよく出来ていると思います!!
が!!!しかし移植ですからもう少しボリュームが欲しい所・・・
X360の機能をフルに使った作品ですし何と言うか勿体無いです!!
しかしそれ以上に吹き飛んだくらいのキャラ設定や世界観はさすが!!
また私的にこの作品は格闘ゲームとシューティングゲームをうまく融合させた所に評価を置いています!!
素晴らしい!!
是非、プレイしてみて下さい!!キャラクターも可愛いですし・・・
|
|
[ Video Game ]
|
XBOX 360 Call of Duty: World at War 【輸入版;アジア&豪州】
【Activision Inc.】
Xbox 360
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,979円〜
|
現地レーティング ; MA15+
取扱説明書・ゲーム言語 英語版
輸入品のため メーカーサポート対象外となります
画像出力方式が PALのため 設定の変更が必要な場合があります
|
カスタマー平均評価: 4
舞台は、日米戦と、独ソ戦。 このCall of Duty:World at Warは、日本では発売される予定はないタイトル。
国内版のXbox360で遊ぶには、アジア版を利用することになる。北米版は利用出来ない。
コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェアのグラフィックエンジンを採用しており、キャンペーンモードのグラフィックは申し分なし。
それに引き換え、オンラインのマルチプレイヤーモードのグラフィックはCoD4と比べ、少々リアルさにかけるような気がする。それでもオンラインプレイヤー数は十万人以上のときもある。CoD4だと現在では少ないときは一?二万人。
キャンペーンモード冒頭で、日本軍が捕虜を虐待する場面がある。いかにもオリエントスタイルのやり方で、「本当かしら」と我々は感じるが、アメリカ人たちには、そういう印象で通用してしまうんだろうか。また日本軍の守備隊は、なにかあるとすぐバンザイ突撃してくるが、これも彼らには、そういう風にみえるんだろうか。ゲーム自体は迫力満点。日本軍を殲滅する側として戦うのは、少々複雑な心境であるが。
キャンペーンモードばかりでなく、オンライン対戦も、CoD: WaWが現時点ではプレイヤー数が多いのでおすすめである。
|
|
[ Video Game ]
|
Call of Duty: World at War(輸入版:アジア)
【Activision(World)】
Xbox 360
発売日: 2008-11-11
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
プレイしてみて 思った事を書きます^^他のレビューを読ませてもらってみて凄いグロそうだと思っていたのですが自分はそうは思いませんでした。CoD4と何ら変わりません。ストーリーは日本戦とドイツ戦を交互に進んでいく感じです。火炎放射機も使えます(笑)時代に合わせて銃も昔の物なのでCoD4よりも扱いづらく、ちゃんと再現されているなと思いました。英語もそんな難しく無いので、言語を心配している人はあまり気にしなくても大丈夫だと思います。困ったらスタート押して、目的を確認すればちゃっちゃと進めるはずです。オンラインは、やはり回線が良くないですがブートキャンプという低レベルの集まりもあり面白いと思います。ステージが広く背後を取りやすいのでキルは4より簡単だと思います。じゃんじゃん軍用犬呼びましょう(笑)あ!!!対戦で戦車乗れちゃいます……。(?д?i)あとは、対戦中よく日本語喋るのでウケます。「米兵めー」賛否両論有るゲームだと思いますが、ゲームは本来楽しむ物ですし、深く考えなければ戦争ゲームとして十分楽しめるものです。なので自分はとてもオススメしたい作品です。ありがとうございました。
楽しさが分かるまでの頑張って! 前作CoD4はオフキャンペーン・オンライン対戦共に大変良く出来たゲームで長いこと遊びましたが、今作も総合すれば大変面白いゲームに仕上がっていると思います。
CoD4に比べそれぞれの武器の特徴(長所)が分かり辛く感じました。
最近wikiなどを参考にして初めて気付く長所などもあり、実際に意識してその長所を生かして使って見ると、お?!こういう風に使うと結構強かったんだ!っと今まで弱いと思い滅多に使って無かった武器を使う楽しみにも目覚めてます。(トンプソンのエイム時のズーム倍率、BARの見やすいアイアンサイトでの中?遠距離戦など)
Xbox360版とPS3版の両方を持っていますが主にXbox360版で遊んでいます。
友人がPS3ユーザーなのでその付き合いで遊んだりもしますが、画質が明らかにXbox360版の方が綺麗なので基本はXbox360で遊んでます。
PS3版はなんか妙にスローっぽくなる事や全体的にグラフィックがぼやけて見えるので、前作では機種間でのここまで露骨な差は無かった気がするのでPS3ユーザー視点から見るとちょっとショックでした。Xbox360版はとにかくクリアなグラフィックで処理落ちのような状態も滅多になく快適なプレイが出来ます。(大概海外の方がホストなので回線ラグは要覚悟)
私は運良くマップパック1・2を海外タグで通常の方法でダウンロード出来たのですが、現状Xbox360版はアジア圏に規制が掛かっているらしく通常のダウンロードは不可能です。(PC経由での裏技的な方法は有るとのこと)
マップパックをダウンロード出来なくてやる気を損なってる方もいるようですが、対戦をしているとマップパックのマップが登場するとみなさん大抵スキップ投票でスキップされてしまうので追加マップで対戦する事は稀な気がします。(こちらから見て回線状況が良いアジア圏の方がホストの部屋の場合は尚更もの凄い速度でスキップ票が入り即スキップします。)
逆にマップパックのマップで対戦出来る状況は北米や欧州の方がホストの日本人には厳しい回線状況の部屋の事が多いです。
PS3版は地域制限が無く普通にダウンロード可能なのでどうしても追加マップが欲しいのであればそちらを購入するのも有りかもしれません。がXbox360版から移行するのはオススメしません、私も先にXbox360版を購入してしばらく遊んでからPS3版を購入したのですがグラフィックの粗や処理落ちがかなり目立つのでXbox360でプレイしていたユーザーには若干耐え難い物になる可能性が高いです。前作CoD4はPS3版もなかなか出来が良く両方をオススメ出来ましたが今作はCoDのグラフィックやモーションレートの本当の凄さを体感する為には360版をオススメしたいと思います。
面白いんですが。。。 オンの戦車が異様に強すぎて、ゲームとしてのバランスが非常に悪いです。
たまにマッチ中戦車しか乗らないKYな人種も存在して「はいはい、すごいすごい」って感じでかなり萎えます。
戦車の耐久力が改善されれば文句無しに面白いのですが...
それと、ラグがかなりでありますが運が良いと野良でもたまに快適にプレイできますよ。
のめり込んだ。 砲撃に晒され、紙くずが舞い散り、崩壊していく茶けたベルリンの街を進撃するロシア兵、
真っ青な空の下、炎上する首里城 突然飛び出して襲い来る日本兵をかわし続ける米兵、
しばしゲームを忘れてその光景に見惚れた。
陥落させた米兵の顔にも笑顔は無い。
戦死した仲間の認識票を毟り取り仲間に手渡す米兵。リアル。
ナイフで刺し倒すなどの表現があり、日本版は発売は無理でしょう。
そんな訳で、輸入版入手して良かった。
このゲームの前に遊んだ<バイオハザード5>の出来が酷すぎて落ち込んでいただけに、
この面白さは格別でした。好き嫌いの有る所と思うが、GOW2より面白かった。
今年プレイしたゲームの中ではDead Spaceと並んで、私にとっては5☆です。
手榴弾がウザすぎる 自分は別に敵が日本人だろうがなんだろうが批判するつもりはない。しょせんゲームはゲーム。ただ、このゲームをやっていてどうも気になることがあり、そのために二点引かせてもらった。 一つ目。今時敵が無限にわく、というのはどうなのか。プレイヤーが先に進まないかぎり、敵は無限にでてくる。 二つ目。先に進まないかぎり敵は無限にでてくるというのに、味方がバカ。というかジャマ。敵の命中率は洋ゲーよろしく98%ほどなのにたいして、味方はというと、・・・・目の前にいるのになかなか当たらない、というか、撃たない時がある。また、敵の手榴弾を避けようとする時に、いつのまにか隣にいた味方がジャマで、あえなく爆死。というのが多々ある。 三つ目。手榴弾に関してだが、威力というか、効果範囲というか、あいまいでわかりずらいとこがある。手榴弾は投げ返すことができるのだが、その場合は手榴弾がプレイヤーの目の前(もしくは周辺)にこなくてはならない(当たると即死する距離)。あるていど離れている場合、画面上に手榴弾のマークのみ表示される(投げ返せる場合はそういった表示がでる)。それはもう避けるしかないのだが、ここで問題が生じる。壁に隠れても即死してしまう時と、隠れていなくても重傷ですむ時がでてくる。まあ洋ゲーだから、ある程度のシステム的な問題は気にしないのがマナーなのだが、「手榴弾」が比較的頻繁に使われるこのゲームにとって、この矛盾は致命的。プレイすればわかるが、そのあまりの理不尽さに必ず腹が立つはず。「なぜ死んだ?」と。 迫力があり、画質が良く、グロ表現もしっかりしている。だが、理不尽な手榴弾が、このゲームをだいなしにしている。 なんだかんだ言ったが、このゲームは間違いなくオススメできるものではある。ただこのレビューを読んで、少しでも理不尽なのは嫌だな、と思った方は、別のゲームを買うことをオススメする。すばらしいゲームは他にも沢山あるからね。
|
|
[ Video Game ]
|
SAINTS ROW 2 (XBOX360 輸入版)
【THQ】
Xbox 360
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,780円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
PROTOTYPE(輸入版:北米・アジア)
【Activision(World)】
Xbox 360
発売日: 2009-05-31
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 7,546 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
※説明書・内容すべて英語表記になります。
※日本のxbox360本体で動作可能です。
本商品は、海外で販売されているものです。日本で発売された本体での動作、ならびに本商品の使用による故障や不具合は、公式サポートされておりません。
|
カスタマー平均評価: 4.5
ザ ダークヒーローアクション これから購入を考えている人の参考になればいいなと思うことを書かせていただきます。
まずどんなゲームかと言うと、化け物並みの主人公が記憶を取り戻すために軍人に変装して軍隊の基地に潜入したり、自分の過去に関係する情報を持っている人物を殺し吸収してその人の体、記憶、自分に関する情報などを手に入れたり、ゴリラみたいなモンスターと戦ったり、軍隊と戦ったりします。
時にはストーリー無視して自由に街を走り回ったりしても良いでしょう。
たとえばこんなことが出来ます。
ヘリに車をぶつけたり、一般人や軍人を壁やヘリにぶつけたり、グシャ。
一般人を高いところからパイルドライバー、ヒュゥゥーグシャ。
おじさんやおばさんに変装して街であばれる、まだ若いもんにゃ負けん。
軍隊の基地に潜入して皆・・・。
戦車を乗っ取って大砲を撃ちまくって街中暴れ回ったり、ドン、ハハハ。
軍隊やモンスターなどと無駄な戦いをしたり、なんでもかかって来いや!
何をするも自由!
主人公には腕を武器に変形できる能力があります。
まさにダークヒーロー!
たとえばゲームの表紙に主人公が腕を変形させているのはブレードという武器で攻撃力がとても高く使いやすい武器です。
その他にも色々あるので状況に応じた戦いができます。
あと主人公の能力は稼いだポイントでパワーアップできます。
たとえば新しい能力を手に入れたりダッシュ力やジャンプ力、攻撃力を上げたり出来ます。
英語が苦手な人でもご安心、ミッション中はどこに行けばいいのかマップに表示されます。
なので英語読めないし聞くのも苦手なんだよなーって人もプレイ自体は普通に出来ると思います。
操作性などは特に悪い点は見当たりません、
けれどグラフィックにはあまり期待しない方がいいと思います。PS2より少し綺麗になったかなーってくらいです
まぁあまりきになりませんでしたが。
このゲームを買おうか迷っている人、最近面白いアクションゲームが無いと思っている人、ぜひこのパッケージを手にとってこのゲームをプレイしてほしいと思います。
長々と書いてすみませんでした。
いかんなぁ これはいかんなぁ。体によくないわ。毎日昼間眠すぎて仕事にならない。箱庭好きなら間違いなく買い。確かにグラはイマイチだけど関係無くなってくる爽快感。この内容でグラUPしたら他のタイトルは遊べなくなる。
神ゲーです 自分はGTAなどはちょこちょこつまみ食いするぐらいだったのですが、これはどっぷりハマりました。
まだ結構前半なのでそこまで参考になるかわかりませんが・・・
まずスタート直後に主人公が全能力覚醒していて、その状態で暴れまわれるのは爽快でしたね。
そのあと過去の話になって初期状態になってしまうんですが、最初のやりたいほうだい感が忘れられなく一刻も早く全覚醒させたい!!って思います。
その後ストーリーを進めるとモンスターとの戦闘があります。
最初はモンスターの火力と固さにガチで凹みます。ヒットアンドアウェイが得意な人は結構いけると思いますが、自分はあまり得意ではないので三回ほどやられました。
ちなみに戦闘は基本的に主人公vs敵複数になります。囲まれることも多々あります。
他には屋根や壁を走ったり飛んだりするだけでも結構楽しめます。
全体としてはグラフィックもゲーム性としてもかなりいいものだと思います。
アクションが好きな方にはイチオシのゲームです。
すごい爽快感! 敵や一般人をゴミのように蹴散らし、街の中を縦横無尽にかけめぐることのできる、とても爽快感のあるものとなっています。
人によってすぐあきる方もいらっしゃるかもしれませんが、僕は買ってよかったとおもいます。
人がゴミのようだ!! もうホントそんな感じです。一般人、ゾンビはもちろんのこと、武装した軍隊でさえボロ雑巾のように殺せます。最初は「グロいっていってもたいしたことないんでしょ…」と思って電源を入れたわけですが………正直ナメてました。ここまで表現すんの!?て感じでした。あと移動アクション。これも感動しました。壁をディシディアみたいに駆け上がり、ビルとビルを「ザッ」「シュバッ」て感じに飛び越えたり。地上に降り立つときもハンコック並に道路を壊します。とにかくいろんなとこがすごいので、かなりオススメです!!
|
|
[ Video Game ]
|
ベルベット アサシン
【ユービーアイ ソフト】
Xbox 360
発売日: 2009-09-17
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 6,230 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
完璧とは言い難いが・・・・・ 楽しめる作品であることは確か。闇に潜み、後ろから一撃!がかなり爽快です!敵の死に様も良いです。グラフィックは普通にきれいです。操作性も良いです。要は慣れですから。難易度はなかなかに高いです。見つかると蜂の巣です。慎重さが大切です。やはりある程度はバグのようなものがあり、その中でも致命的なのが「隠れているのに敵に見つかる」です。システム上見つからないはずなのに、なぜか見つかってしまう。見つかればほぼアウトの「ステルスに重点を置いた」ゲームでこのバグはキツイ。修正されていれば良いのですが。バグはあるものの、楽しめる作品であることは確かなので、気になった人は是非!
個人的に楽しみにしています 本作は第二次世界大戦中に実在したというイギリス軍直属の女スパイ"バイオレット・サマー"を主人公モデルにしたステルス・アクションゲーム
ゲームでは病院で目覚めた彼女が、朦朧としながら過去の任務を回想するという設定になっているそうです
発売はいつもきちんとローカライズをしてくれるUBIソフト
もちろん日本語吹き替えです
主人公サマー役を務めるのは甲斐田裕子さん
開発したのはドイツのReplay studioという会社です
今の所変更点は海外版での「モルヒネ」が「トランス剤」という表記になっているようです
その他はまだ不明^^;
この「トランス剤」は窮地に陥った際のサマーの切り札となり、トランス剤を使うとサマーの衣装がスリップ姿に変わり、周囲の敵の動きが数秒間止まるというアイテム
ほとんどのステルスゲームがそうであるように、本作も敵に発見されたらまず瞬殺(銃弾2?3発で死亡)というシステム
スキル制度があり、自由に攻略ルートを決めたりする点は「天誅」をイメージすると分かりやすいかも
1人づつステルス・キルで殺すのはもちろん、毒ガスのドラム缶を撃ってガスで殺したり、敵のグレネードのピンを抜いて暗殺したり、変装で敵の目をごまかしたり、なかなか自由度もあるようです
海外で発表した時にコッソリ気になっていたタイトルでした
まさか日本版が出るとは嬉しい誤算
スプリンターセル コンヴィクション(仮称)といいUBIは日本でも頑張ってローカライズを日本語音声でしてもらえるので感謝です
あくまで未プレイで現在の確定情報だけですが、個人的な期待のタイトルという事でレビューしてみました
少しでも参考になれば幸いです
|
|
[ Video Game ]
|
CONDEMNED PSYCHO CRIME(コンデムド サイコクライム)
【セガ】
Xbox 360
発売日: 2006-08-31
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,150円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
良作ホラーFPS ●ストーリー
一回プレイしただけで果たして全部理解出来るか疑問
個人的に捜査ノートなどを設置して、事件の概要や相関図を閲覧出来るようにしてほしかった
●ステージ
暗い
物凄く暗いです
懐中電灯を持って移動するのですが、これほど懐中電灯の灯りが頼りなく見えたのは初めてです
あと、ステージの作りこみは結構細部までこだわっているなと思いました
●戦闘/アクション
主に鈍器を使った接近戦がメインです
銃などはあまり手に入りませんし、手に入ったとしても弾は数える程度
アクションですが、いかんせん動きがモッサリなので、スイスイ動けないのがネック
実際はそれがリアリティがあるのでしょうが、個人的にはマイナスポイントでした
また銃の残弾も一々確認しないといけないのは結構面倒です
●敵
サイコな凶悪犯罪者がたくさん出てきますが、中にはほとんどモンスター化した犯罪者も出てきます
女性のジャンキーも出てきますが、F.E.A.R.のアルマも裸足で逃げ出すほど醜悪なツラです
走り方もヒタヒタと気持ち悪い走り方をするので、邦画の貞子や3Dアニメ映画の「ひきこ」を思い出しました
またデパートみたいなステージではマネキンに似た敵も出てきますが、館内放送から聞こえる不協和音なBGMと併せて結構不気味に見えます
ここまではいいのですが、AIが結構バカです
隠れながらグルグル行ったり来たりしたりする奴もいれば、あからさまに背中を見せている奴もいます
また敵は不気味な奴が目白押しですが、パターンが掴めれば攻撃もかわせますし、隅に追いやればリンチすることも出来ます
●グラフィック
個人的に申し分ありません
当時のゲームの中では結構頑張っているほうだと思います
●音/BGM/声優
音は最高でした
ぜひヘッドフォンでプレイしてもらいたいです
BGMも結構不気味でグッド
声優は英語音声に日本語字幕
●グロ表現
敵の顔はグロテスクですが、敵を殴って頭がへこんだり、銃で身体がバラバラになることはありません
ただ血は結構出るので、苦手な方は一考を
●総評
ホラーFPSの中ではF.E.A.R.と同じくらい楽しめました
もしかしたらこっちの方が怖いかもしれません
ただ、バグなのかボス戦で置いてある武器が取れませんでした
これはいただけないです
また、日本語字幕の表示なんですが、読み手のことを考えたのだろうかと疑うほど読みにくいです
ゲームの面白さは満点ですが、この2点が結構自分にとっては大きいマイナスだったので全体的な評価は星3つとさせていただきました
値段が高い割には、少し物足りない ■良い所
・演出がうまい。(敵が予想外の所から出てきたりして、びっくりする。)
・もっさり感が心地よい。打撃系の武器で敵を殴る時のもっさり感が楽しい。
武器によって殴る速さが違うので、単純な戦闘だが殴り合いの緊張感があった。
・敵の息遣い、唸り声が怖い。
・初心者にも優しいeasyモードがある。簡単に実績が取れる。
■悪い所
・暗いステージが多く、たまには明るいステージもやりたかった。
・回復アイテムを持ち歩けないため、回復アイテムが置いてある場所を探すのが苦痛。
・調査ツールで写真を撮ったり、血の跡を調べるのが面倒だった。
・値段高騰している。(自分は4000円で購入)
■総評
確かに怖いゲームだったが、ちょっと値段が高いかなと思えた。
銃メインのFPSは多いですが、打撃系のFPSは初めてだったので面白かったです。
ただ彼女と一緒にやっても、ストーリーがちょっと複雑で、気持ち悪いので
オススメはしません。
4000円で購入し、3300円で売れました。
暗すぎ 酔います暗すぎです。うーん確かに演出は脱帽しました。しかし…なんだかな?
それほど・・・ 箱○ソフトですが、思ったより綺麗じゃない。
これはいただけない。
洋ゲーなのでダサイおっさんが主人公だし。あまりにもダサくかっこ悪い・・・。
字幕も汚く読みにくい(ちなみに37V型フルHD液晶テレビにHDMIケーブル接続してプレイしております)
チェックポイントがあるが、バイオショックみたくどこでもセーブできて、セーブしたところからすぐ再開できない、デモをスキップできない、など不満点も目立つ。
何より3D酔いが酷い。3D酔いしやすい人はプレイしない方がいいです。
戦闘では、スタンガンが強すぎてバランスが悪い。
マップ表記が無い
など不親切な点がある。
このゲームは入手困難から評価が上がっているかの印象を受けます。
とっても怖い レビューを見て評価が高かったので購入しました。
中古市場でも値崩れしていないのでかなり面白いんだろうなあって期待してました。
ヘッドフォンで音を大きめに設定して楽しみましたが相当怖いです。
推理物なのかなと思っていたのですが、これは推理物ではありません。
捜査が必要な場面ではアイコンが登場するので解けなくてイライラすることはありません。
ストーリーは一本道でクリアだけを目指すならば10時間もあれば十分だと思います。
しかしこのゲームの肝はもっと別のところにあります。
ジメジメした、どす黒い地下や建物の中を徘徊することだけで恐怖に包まれます。
闇が恐怖なのです。どんどん闇に包まれて押しつぶされそうな感覚に陥ります。
生理的にこんな怖いゲームは他にはないと思います。
|
|
[ Video Game ]
|
TERMINATOR SALVATION(ターミネーター サルベーション)
【タイトー】
Xbox 360
発売日: 2009-09-17
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,069 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
Gears of War 2(Standard Edition)(輸入版:アジア)
【Microsoft Game Studios(World)】
Xbox 360
発売日: 2008-11-07
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,980円〜
|
・国内未発売商品。 輸入版になりますが 国内のXBOX360 本体で動作可能
海外発売日11月7日
|
カスタマー平均評価: 4.5
日本版がおすすめです!! もはや説明不要の超ビッグタイトルですが、
ゴア表現などの規制等により、「当初は日本版は発売しない!」と開発元が言っており、
多くの日本ファンを落胆させました。
しかし、なんとか日本発売にこじつけたものの、高額な定価や日本隔離サーバーという仕様が提示され、大手を振って喜べる状態ではありませんでした。
しかし、そこはマイクロソフト、やはり対応が一味違いました。
なんと、今回、製品版に
・「Flashback」、「Combustible」、「Snowblind」の3つの追加マップパック(合計2400MP)
・追加ゲームコンテンツ「Dark Corners」(海外では7・28に発売。値段は1600MP)
が収録されます!!!
「Dark Corners」は、本編のキャンペーンモードに登場しなかった幻のチャプター「ネクサスへの道(Road to Ruin)」や7種類の新マップが収録されています。
このため、日本語版ではマルチプレイで29マップ!?!?をプレイすることができます。
さらに、日本語版は「ネクサスへの道」も含めて完全日本語音声、字幕対応で、前作と同様のキャストが起用されています。
結果的に、日本版は4000MP分(6000千円近く)のプレゼント付きになりました!!!
これは日本マイクロソフトの神対応と言わざるを得ないでしょう。
満を持して日本発売を待ちましょう!!!
MSKKありがとう!!!!!!
1 前作のギアーズ1の方が面白かった、今回のは大味過ぎて…。それでも普通に面白いですが
同時購入しました。 アクションが好きな方へ同ジャンル・ARMY OF TWOが面白く、それがきっかけに…XboxLIVEにて動画を観た所、面白そうだと感じ、本日初作品・本作品を同時購入。何故!?今日までこんなに素晴らしい作品を見落としていたのか? いや?楽しい!!キャラクターもさることながらゲームシステムが素晴らしい。雰囲気を大切にしている作品だと感じました。野郎達ばかりなので最も兵隊らしいです。いい味出しています。 ゲーム操作において親しみやすい配置・簡単操作で主人公とどっぷり貴方もギアーズオブウォーのSF・ARMYの世界に浸れます。また、大画面のHDTVテレビ・AVオーディオアンプにつなげてプレイすれば、ド迫力な世界観を体験できました。Xbox360次世代機の醍醐味・専用タイトルと言う事なので 是非体験してみてください。私も今更ですが購入して大満足です!!
買ってよかった!! 何か買うために貯めてた割り引きポイントを使い破格で購入できました(最近思うが俺記憶に障害有り?何買うつもりだったんだろ?)会話が英語な為に理解は出来ませんが長時間かけて通訳サイトを発見した為それは解決操作性は前作と大して変わり無くすぐ馴れました。スピード感無いと聞いてましたがそんな事は無いような?全てに置いて前作超えてる気がします。キャラはゴツいが慣れたらかっこよく見えますし何よりこの世界観に無駄に美形が出ても仕方ないよねw日本語版が楽しみだ!!
マルチプレイが残念。 野良での対戦は全く駄目。先ずチームメイトのマッチングで時間がかかってなかなかチームは組めないし、マッチング後にマルチプレイのルールが投票によって決まるので、実績狙いのプレイヤーとマッチングしていた場合に試合が始まる前にゲームから抜けちゃたりする外人が多いし、試合が始まってみればラグが酷いし。 今作から新しく追加された「ホード」でのプレイ以外でのマルチプレイは楽しく遊べないのが今の現状です。 輸入版はグロ表現も大したことないので、今現在購入に迷っているのであれば、日本語版の発売を待つ方が賢明といえます。
|
|
[ Video Game ]
|
ブレイドストーム 百年戦争 プレミアムBOX
【コーエー】
Xbox 360
発売日: 2007-10-25
参考価格: 10,479 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,778円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
中世の無双!! 中世の無双です!!XBOX360の『N3』みたいに独自のAIでキャラの1人1人に個性があります!!
動きや大多数での戦争シーンは見応えアリ!!次世代機の凄さと可能性を見せ付けられました!!
今作はただ適当に闘うのではなく駆け引きやリスク、そしてどのように攻めて行くか、結構、骨太です!!
重厚な世界観やシステム、キャラのリアル感を求めている方は傑作!!素晴らしいものがあります!!
『無双』が飽きたなぁと思っている方は今作をお勧めします!!これは買いですね☆
|
|