|
[ Video Game ]
|
Xbox 360 コア システム トラスティベル ~ショパンの夢~ プレミアムパック(スペシャルサウンドトラックDVD同梱)
【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2007-06-14
参考価格: 31,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 18,400円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
いいですよ☆ 次世代機を初購入だぜ!!まずグラフィックに焦りました!綺麗過ぎるだろwwロード時間もほぼ無く凄く快適!!久々にゲームから離れられません!!(やるな!バンナム&MS!!あと、皆様のレビューを見させて頂きました・・・残念な人がいますね・・PS3?確かに素晴らしいと思います。けれども、今買っても損しますよ?家のはホコリ被ってます
あれから… PS3に移植をするという発表からもうすぐ1年経ちますね。PS3の公式サイトは全然更新しませんし…あまり新しい情報がありませんし、いつ発売するのが楽しみです。PS3は超期待しています。 毎日毎日、私はまだ出ないのかまだ出ないのかと物凄く待ってます。図々しいですが頑張って下さい。何回クリアしても遊びたいというようなゲームを期待して待ってます!
XBOX360最高! 年末に新しいゲーム機を買いに出かけて見つけたのがこのXBOX360トラスティベルプレミアムパックでした。
電車の宣伝などでやってみたかったのでもうひとつどうしても欲しいソフトだったのでエースコンバット6と共に即購入!
以来久々にゲームにはまってます!その後ラストオデッセイもう追加購入!
トラスティベルは久々に楽しめるRPGでした。個人的にはエースコンバットが期待以上!グラフィックは最高だし音楽もミッションの合間のムービーも最高!どのゲームもクオリティー高いしハードの性能の高さも充分に感じられました。
今買う次世代機ならXBOX360をお勧めします!
(S社のゲーム機はまだソフトが充実してなく値段も割高感があり買うには時期早々かと・・・)
あと壊れやすいとか聞いてましたが今のところフリーズも一回もなし快適に遊んでいます。(音は確かに気にはなりますが自分のPCよりはマシかな?)
GT5(ソニー系だから無理か^^;)も是非XBOXで出て欲しいと思う今日この頃です。
なかなかいいです 久しぶりにゲームをしたいと思い「どうせやるなら次世代機買おう!」っとそのままのノリで買ってしまいました^^;私のX箱は壊れることなくちゃんと稼動してます。ソフト付きでこの値段はなかなかいいと思います。
ヒドいね… 評価1で批判している他ハード信者の皆さん、あなた方そんな事ばかりやってると売れてほしい高価格ハードがさらに売れなくなりますよ。360は最高に素晴らしいハードです。購入希望の方はぜひ試してみて下さい。
|
|
[ Video Game ]
|
(Xbox360)Sacred 2: Fallen Angel (輸入版 UK)
【Ascaron】
Xbox 360
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 9,000円〜
|
こちらの商品は英語版です。(This item is English version)
日本版Xbox 360で動作します。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
マグナカルタ2 特典 オフィシャルビジュアルブック付き
【バンプレスト】
Xbox 360
発売日: 2009-08-06
参考価格: 8,379 円(税込)
販売価格: 6,639 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
期待できない。 PS2版のマグナカルタをやりましたが最初の戦闘で挫折しました発売日に買って20分後にすぐに売りに出すほどの駄作です。他機種にも移植しないでほしいタイトルです。
期待度の高いタイトル 1の時は正直システムが受け入れられなく途中で投げ出しそうになった事もあったが、ストーリー自体が好きだっので何とか最後までやり通した。
その問題のシステムだが、2では改善されるとの事なので大いに期待したい。
個人的には以下二つの点に期待している。
・ターン制とリアルタイムバトルを融合した、新しく爽快な戦闘システム
・フィールド画面からシームレスに戦闘に突入、画面が切り替わることなく即座に戦闘へと移行可能
そして今回のイラストは韓国の人気絵師、「キム・ヒョンテ」氏が担当するとのこと。
RPGはラストレムナント以降スルーしてきたがこれは購入しようと思う。
前作から比較すると・・・ かなり比較にならない位のシステムの改善があって、
凄く期待はしているのですが・・・
前作の戦闘システムのままだと「地雷ゲー」がほぼ確定してしまうので
ちゃんとした情報がでるまで正直不安です・・・。
PVやキャラクターの個性で一目惚れして購入する前に、
前作の評価や、発売までに出ている情報、プレイムービー等を参考にする事をお勧めします。
かなりコアなゲームシステムだったりするのでしっかりと見定めた方がいいです。
β版大歓迎 箱と同時発売するとクオリティ下がるので。低い方に合わせてつくるのは勘弁
期待 かなり期待してます前作で不評だった戦闘システムとは全くの別物にしてあるらしいですし、何よりも奥深いストーリーがそのままみたいなのでやはりマグナカルタと言えばストーリーですよ前作の戦闘は確かに苦痛でしたが、あのストーリー展開があったからこそのめり込めましたそんで2では、そのストーリー+戦闘システム一新ですよ?期待するに決まってるじゃないですかXbox360持ってませんがこれの為だけに買います
|
|
[ Video Game ]
|
プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション
【スクウェア・エニックス】
Xbox 360
発売日: 2007-11-22
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 6,490 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
個体差にもよると思いますが 内容については他のハードでも色々と書かれている方がいらっしゃいますので、ハードに関する事を。
他の方が仰っている事と被りますが、Xboxのみディスクが読み取れないエラーが出ています。
自分の場合、先日のFFのバージョンアップの日にXboxが壊れたため、新しい物を購入しました。
それまで使っていたXboxでは一度もそういったエラーがなかったのですが、
新しく買ったXboxでは「ディスクが読み込みません」というエラーが頻発し、
ここ2、3日は毎日起きている状況です。対策としてはPOLにログインしてから
アンインストールをということですが、ディスクが読み込めずゲームが起動できないのですから、
これも実質不可能な訳で、XboxのHDDの初期化しか道がありません。
また、初期化してからディスクを再度インストール、ゲームのバージョンアップのし直しに
時間がかかります。自分の場合は光回線を使用していて2時間強かかっていると思います。
基本放っておけばいいのですが、頻繁にあるとそれなりにストレスも溜まりますよね。
地味に痛いのが、マクロを大量に組んでいて、POLのサーバーの方へ保存をしていないと、
もう一度全て組み直しをしないといけないところです。現在Xboxでプレイしていて、
こういったエラーが出ない方でも一応マクロをサーバーに保存しておくことをお勧めします。
地図マーカーも一緒に保存されるようです。
(キャラ選択画面でキャラ毎にLB+左スティックで保存、呼び出しはRB+右スティックボタンでできます)
自分はPCを新しく買い替えることもあり、今後はそちらでプレイするつもりでいます。
ここ数日のストレスと手間を考えると、自分は正直Xboxでのプレイはお勧めできません。
急に起動できなくなったらの対処方法 何回かプレイしてシャットダウンした時、画面が真っ暗になって
フリーズになるときがあります。
次回プレイするとき、「ディスクが読み込まれません」というエラーを言われます。
その対処方法として、本体を初期設定にする必要があります。
起動したら システム → メモリー を選んでハードディスクという画面が表示されたら
Yボタンを押し初期設定をするを選びます。
初期設定をする前にシリアル番号を入力する必要があります。
シリアル番号は箱(本体が入っていた大きい方)の外側に書いてあります。
注意点として初期設定するので、他のゲームデータが消えますので
メモリーユニットに保管する必要があります。
アンインストールするため、再インストールするときは
容量が膨大なため、時間がかかります。
こんなバカげたことやってまで買う必要があるのだろうか・・・。
ややこしい事が多すぎます 元々はPS2で遊んでたのですがXbox360の方が綺麗だと言う事もあり購入したのですが
Xbox360は本人確認のために、まずはLIVEサインをしないと行けないのですが一度間違っ
て抹消してしまうとサポートセンターへ電話して復旧手続きをしてもらわないと行けなく
なったり、手続きが無事終わっても今度は起動で問題が起きたり、ゲーム内でも処理関係
で他の方が書かれてる通りの問題があったり何かと面倒な事をクリアしてやっと遊べる感
じです。
ゲーム自体は、出来が良く最近は初心者さんにも親切な設定が色々追加されてますので画
像を気にしないのであればPS2版で最初は遊ぶことをお勧めします。
Xbox版のみ致命的欠陥で遊べなくなります。 すでに他の方のレビューでも指摘されていますが、Xbox版のみ、致命的な欠陥があって遊べなくなります。
ビシージ後のフリーズ、これはほぼ確実に発生して一切の操作を受け付けなくなります。
やむを得ず電源オフして強制的に終了させると、その後再起動しても「ディスクを読み込みできません」のエラーメッセージが出て、起動どころかアンインストールも何も出来ない状態になります。
また、シャットダウンを選んでログアウトしても、正常に終了させることが出来ないことがあり、これまた「ディスク読み込みできません」でプレイ不可能になります。
自分はXboxサポセンに連絡して、ディスクドライブを交換してもらい、インストールし直していったんは遊べるようになりましたが、オンラインゲームでありがちな予期せぬフリーズ、ユーザー側の不可抗力による強制終了は付き物だと思うのですが、それらが一度でも発生すると、もう次から一切遊べなくなります。
案の定、修理・交換から戻ってきて二日で、同じ症状で遊べなくなりました。
致命的欠陥があるにもかかわらず、サポセンの回答は「現在確実な解決方法はない」と明言しました。それなのに発売中止にもせず、きちんとした公式アナウンスもなく、月額利用料はキッチリと請求しているという、ありえない対応です。
誤解のないように言いますが、Xbox版のみでの症状です。
PS2版やPC版では、特に大きな問題もなく楽しく遊ぶことができます。
なので、購入を考えている方は、くれぐれもXbox版ではプレイしないことをお勧めします。
画像がものすごくきれいなのに、本当にもったいないし残念だと思います。
完全にユーザを馬鹿にしています、ゲームが出来ません xbox360版ではじめた時点で出来ないコンテンツがあります
ビシージとゆうコンテンツはバグで100%途中でフリーズする為にする事が出来ません(報酬無しで構わないなら一応途中までは出来ます)
さらに秋のMSのバージョンアップで致命的がバグが発生しましたがそれも放置されています
インストール済みにも関わらず、ゲームが起動できない上にアンインストールも出来ません
対処方法はフォーマットのみ、この時点でとんでも無い話です、フォーマットなんて常識的に考えて本当に最終手段ですが、これしか無いんです
当然、他のゲームのデータも全て消すしかありません
しかも、これがフリーズ、異常終了するたびに高確率で再発します
つまり何度もフォーマットが必要です
こんな信じられないバグを出す事がすでにありえないことですが
それを秋から放置しつづけて、サポートの対応はフォーマットして下さいのみ
もちろん消えたデータの保障もありませんし、ゲームが出来なくても保障はしていません
FF11をやりたい方はPCかPS2でやるしかありません
|
|
[ Video Game ]
|
クロスエッジ ダッシュ
【コンパイルハート】
Xbox 360
発売日: 2009-10-01
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,168 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
The Elder Scrolls IV: オブリビオン Game of the Year Edition(発売日未定)
【ベセスダ・ソフトワークス】
Xbox 360
発売日: 2011-01-01
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,069 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
ブルードラゴン 特典 「オリジナルマウスパッド」&「フェイスプレート カスタマイズシール セット」付き
【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2006-12-07
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,723円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
かわいい♪ このゲームはFFや.ドラクエ等の壮絶で中身の濃いRPGとは違って子供向けのゲームだ。とてもかわいいゲームで.大人には[内容が薄い][単調だ]と思われがちだが子供にとってはこれだけ分かりやすくそれでいて.影がドラゴンという設定にはとてもひかれる。しかし.悪い点を言うと最後があまりにも簡単に終わりすぎている。何か小さな謎でもいいから.最後までPRYした人に[きっとああなるんだろう][多分.こんなんだろう]と.考えられるような終わりにしてほしかった。FFや.ドラクエなど考えさせられるゲームに少し疲れを感じた大人の方息抜きにこのゲームをやってみて。楽しくて分かりやすいゲームがやりたい子供達.このゲームをやってみてはどうかな。
たのしいが少し無駄な容量が・・・・・ つぼとかいろんなとこ調べるとなんかGETできますよねどのくらいの容量を使っているのか知りませんが正直あれはいらなかったと思いますね? でも面白いですw
安心王道RPG 本体と同時に買いましたディスクが3枚あるソフトはこのソフト以外にはあまり見かけないですね大変ボリュームが有りますので長く遊べます難点は…シューティング場面とかフロアマップがないとか戦闘シーンがいちいち各キャラのエフェクトが入りもたつくと…癖があるRPGですが慣れると気になりません鳥山さんのキャラ絵が抵抗のない人だったら大丈夫でしょう
A指定RPG入門としては親切そして安心 日本RPGが開花し、はじめてRPGをしたのが約20年前でした。みなさんはいかがでしょう?あの頃は(すこし懐古的)なんの情報もなく飛び付いて一つのタイトルをクリアしてしうと、まだかまだか、ほかにはないか?と、生活リズムが狂っちゃうくらいかじりついちゃいました。今はこのような情報手段があり、掘り下げたら数多くのゲーム機があり、こどもが百貨店などでゲームをする姿には驚かされます。本作品は、そういったこどもも含め広いユーザー層をコンセプトにつくり上げられています。なのであまり見かけられないシステムとして「ここでセーブしないほうがよい」とか、他にも親切設計されています。ですので、RPGにはじめて出会う、または、はじめてやるような気持ちで、初心にかえったつもりでプレイすると楽しさも倍増してきます。折り紙付きの貴重な一品になることは間違いないです。次回「ブルードラゴン」がどのように飛躍するか期待します。
Xbox360は、これと同レベルの作品を販売していければ、間違い無く最高の機種となる!! これ一本だけでも箱○を買った甲斐があったと思わせてくれる。
序盤で影の力を身に付けるのだが、その辺りから非常に面白くなってくる。
箱○は洋ゲームが多く、キャラクターが弱かったが、この作品はキャラクターが生きている。
プレイしていて安心が出来る。
ボイス仕様が良い。声優さんも気合が入っていて、プレイしていて楽しい。
フルボイス仕様であれば、もっと良かった。
次回作では期待したい。
また、物探しをするので、マップがグルグル回るのだが、その所為でマップが分かりにくくなってしまう点が残念である。
DVD駆動音を抑える裏技があるのだが、HWかSWかどちらかで、DVDの駆動音を抑える正式な対応をしてほしい。
|
|
[ Video Game ]
|
天外魔境 ZIRIA ~遥かなるジパング~
【ハドソン】
Xbox 360
発売日: 2006-03-23
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,640円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
普通過ぎる! 面白いが何の工夫の無いゲーム、ロード時間も気になる、何の為のリメイクなんだ!
PCEからの移植 リアルタイムでPCエンジンをプレイして
新たにXBOX360で出されたことを知りプレイしました。
さすがに前作と比べてバランスが良くなっています。
キャラクターや町並みがCGで表現されているので
CG独特のテカテカした感じに好き嫌いが分かれると思います。
しかし、それも一つの味だと捉えられれるかどうかだと思います。
和風テイスト溢れる世界観で音楽もしっくりいっています。
テカテカ感もアニメっぽくて私は気に入っています。
基本的なストーリーはしっかりしていて十分楽しめます。
正直、PCE版を知らずに本作をいきなりプレイされた方にとっては
キツイと感じる部分はあるかと思います。
しかし某有名RPG以上に良く出来た作品だと思います。
懐かしさと新鮮さ そんな印象を受けました。オリジナルは何度かプレイしましたが、このXbox360版はシナリオも所々に変化があり、経験者も充分に楽しめる内容になっています。また、元々魅力的なキャラクター達も、そのシナリオ量から性格に深みが増していて、ストーリーを華やかにしていました。むしろ、これこそが本当の「天外魔境」なのでしょう。ただ、個人的に3D酔いが酷かったですね。そのためか長時間のプレイが困難で、気持ちとは裏腹にクリアまでに時間を費やしました。過去に3D酔いを経験した方は覚悟してください。あとは街中やダンジョンで、宝箱や扉、階段の判別が厳しい箇所が随所に見受けられました。最近こういうゲームが本当に多いです。「どこが移動可能なのか分からない」。これはいただけないので、何とかしてほしかったですね。ゲームの内容としては星5つでしたが、上記の点を踏まえて、星4つとさせていただきました。
予想以上に良かったです!! レビューの評価が高く、気になっていましたが、中古価格が高くなかなか思い切れませんでした。ロストオデッセイ、ブルードラゴン、eM、とプレイして、次にするものを探していたところ、思い切って購入しました。
PCエンジン版のリメイクということで、正直グラフィックなど期待していませんでしたが、全然予想と違いました!この作品は、次世代機仕様として作られた完全新作です!PCエンジンに付け加えて作成されてるんだろうと勘違いしていました・・・。
ロストオデッセイや、ブルードラゴンには劣りますが、その次くらいにすばらしい作品です!
ロード時間は非常に短くストレスなくプレイできますし、挿入アニメーションも上質で、アニメとCGの融合したシーンもあり、なかなかよくできています。
難易度としては、普通くらいで、アニメでも見るような感じで楽しみながらプレイできると思います。
伝説よ、再び! ムービーシーンやボイスシーンが大量に追加されており
PCエンジン版でジライアがあまりしゃべらなく
不満と思った人も期待して大丈夫です。
グラフィックですがスクエニ系のゲームと比べると劣りますが
PS2で発売された天外魔境3と比べると格段に良くなってます。
カメラワークが悪いのが、ちょっと難点ですが慣れてしまえば支障はないです。
今回、PCエンジン版でボツになったイベントも収録されています。
PCエンジン版のタイトル画面でしばらく放置するとデモシーンが流れて
「生きていたのか!幻王丸」
とジライアの台詞がありますが、本編中にはそんなシーンはなく
なんのことだかわからないままでしたが、このXBOX360版で解明されます。
ネット接続で100体の敵を倒したタイムを他のユーザーと競い合う
闘鬼会ランキングというのがあり、
上位に入賞するとそこでしか手に入らない装備品などが入手でき本編クリア後も楽しめます。
初めて天外魔境をプレイする方も、PCエンジン版でプレイ済みの方も
楽しめる内容になっていると思います。
|
|
[ Video Game ]
|
アガレスト戦記 リアピアランス
【コンパイルハート】
Xbox 360
発売日: 2008-11-27
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,658 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,896円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
つまらなかった。 恋愛ゲームとしてもSLGとしても半端以下の作品。
キャラクターは大勢いるが、戦闘に出れるのは6人。
SLGパートは仲間とスキルを連携させて、
Hit数とダメージを上乗せさせていくだけ。
戦略性は全く必要ない。
力押しで進められるのでSLG好きな人は退屈に感じ、
「アブソリュート ブレイジング インフィニティ(アイデアファクトリー)」
とシステムは殆ど同じでした。
装備やアイテムなど沢山あるが、装備を強化するのに戦闘で稼いだポイントが必要。
強い武器になればなるほど、ポイントを大量に消費することになり、
それだけ退屈な戦闘を何度もしなければいけないのが、また苦痛。
幸いオート戦闘があるので、購入予定の片は連射コンとセロハンテープ必須。
恋愛に関しても恋愛ゲームよりも圧倒的にイベントが少ない。
選択肢が時々出てきて、一つ選ぶとその場で好感度が上がったり、下がったり程度。
恋愛ゲームがやりたい人は、恋愛ゲームを買ったほうが絶対に良い。
キャラ萌えで購入なら後悔するから、設定資料でも買ったほうが良い。
恋愛ゲームとして、恋愛ゲーム以上、もしくは同等の楽しい部分はない。
唯一、褒めれるのは親から子へ繋がっていく話だけあって長い。
うんざりするぐらい長い。面白くない上に長い。これが苦痛。
長々しく書いたがアイデアファクトリーのゲームは、
やっぱり買っちゃいけない。
壮絶難易度 難易度ノーマルでも相当難しいです。敵が強すぎ、通常敵でも3?4人死亡なんて日常茶飯事。中盤以降は根気よくレベル上げしないと詰みます。しかしバトルシステム自体はなかなかの出来で、「エクステンドアタック」「ブレイクアーツ」や、キャラごとの必殺技「エクストラスキル(カットイン有り!!)」は爽快感があります。HなイベントCG…はありましたが、期待しすぎると肩透かしを食らうかも。声優は近藤隆さんや植田佳奈さんを筆頭に豪華です。ボリュームは正に圧倒的。クリアまでの標準プレイ時間は60時間ほどでしょうか。
気合いがものをいう レビューが高かったので購入してみました。結果を先に言いますと、まぁまぁ面白いというくらいです。
OPですが先述にもある通り失笑してしまうほどです。これはないですねw
キャラクターの位置付けは省略部分もありますが雰囲気でなんとかなります。嫁候補のキャラが出た時や新しく仲間になったキャラを調べていくのはおもしろいです。会話時の選択によって好感度が変わるので自分好みの女性を喜ばせるにはどうしたらいいのか考えるのが結構難しいですね。
また、戦闘についてですが戦闘そのものは面白いです。連係をつなげる為に配置するマスを考えたり、技の組み合わせで違うものへと変化したり、相手に攻撃する順番で状況は変化していきます。これは斬新なシステムでとても良かったです。
ただ、あえてエンカウントと言っておきますが無駄な戦闘が多く、イベントの進行がすごく遅いです。弱い敵をいちいち倒さないといけないのがイライラします。オンラインにて無料でキャラの強化を行えるアイテムが配信されているのでダウンすることをお薦めします。それがないとボス戦はかなりきついです。
ストーリーはかなりゴリ押しです。ストーリーで楽しむのは自分では無理でした。
醍醐味はやはりCG集めになってしまいます。というより元はこれが売りなのでしょうが、正直ありえないほどきついです。なかなか集まるようなものでは有りません。ようするに気合いです。温泉CGがありますが観てしまうと好感度が下がるので戦闘を楽しみたい方は観ない方がいい、でも観たいwそんな葛藤がいろいろとあるのでコンプリートなんてまず無理です。IFファンなのでやや面白いと思い込んでる部分もあるのですが、ぶっちゃけコアな人にしか受け付けないゲームだと思いました。
自分は良い時間つぶしになったと思います。3世代目で止まってますが(笑)
ついつい時間を忘れてしまう 面白いの一言に尽きる。というのも戦闘でのキャラのスキルは固定では無く、属性スロットに好きな技を設定できる為、同じキャラでも多種多様な使い方が出来る。また、ボスも他のゲームのように『一人のキャラでごり押し』ではほぼ確実に敗北。それくらいボスが強いというのもあるが、敵も連携を決めてくるので簡単に何千、何万のダメージを受けてしまうので簡単には倒せない。初心者にはちょいと厳しいか?ソウルブリードは次世代だけでは無く、最終世代まで影響し、組み合わせはおよそ80通り。次世代主人公を超接近タイプにするか遠距離タイプにするか、はたまた万能に育てるかもプレイヤー次第。また、『次世代になったら前の主人公使えないの?』と思ってる方、ご安心を。ダンジョンの宝箱に入っているあるアイテム(しかも簡単に見つかる)+金さえあれば前世代の主人公及びヒロインを復活できるのである程度シナリオの進行は必要ではあるが遠慮なく主人公を育てまくって、最終的に主人公パーティを組むのも可能である。ただこのゲーム、シナリオ進行によって店に商品が増える事は無く、錬成によって出来たアイテムが追加されていく為、多少面倒ではある(あまり気にはならないが
人を選ぶ作品 やっとクリアしました。
こんな人向けです。
・萌えキャラに抵抗が無い
・歯ごたえのある難易度のRPGが好き
・ある程度忍耐力がある(戦闘に時間が掛かる為)
・やりこみが好きな人
戦闘システムを面白いと感じるか、苦行と感じるかで評価が分かれそうな作品。
ストーリーだけ楽しみたい人はEASYでAUTO戦闘推奨。
とにかく、長いです。時間の無い社会人だと積んじゃった人も結構いるんじゃないでしょうか。
フューリアたんは俺の嫁ということでお願いします。
|
|
[ Video Game ]
|
Fallout 3(フォールアウト 3)【CEROレーティング「Z」】
【ベセスダ・ソフトワークス】
Xbox 360
発売日: 2008-12-04
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 6,323 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,125円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
良点も悪点も・・・ 最初の2時間程でわけがわからずに止めてしまいました
しかし、現在もう一度やったらはまりましたので参考になればと思います
総評としては
『MGSの最高レベルの敵の察知能力+バイオの最低レベルの弾薬の豊富さ+最高レベルのRPGツクール』といった感じです
攻略というか物語を進めるにはHPでの情報収集が必須となります
また、LVアップによる各種ステータスの成長やアビリティの習得も自由ですので人によっては非常に苦労することもあるかと思います
良い点
・とにかく自由度が高い、生殺与奪のような権利さえある
・銃撃システムが斬新
・世界観が完成されており、MAP・キャラクターの完成度も高い
悪い点
・細かい移動に苦労する(日本地図を渡されて、○○県の○○町まで行ってと言われる感じ)
・敵の矛盾(察知能力は異常に高いが、隣で仲間が銃殺されても何も反応しない)
・主人公の察知能力の低さ(敵は真後ろでも感知できるが、こちらは180度くらいのみ)
・成長システムの偏り(いわゆる理系人間を育てるのが効率的=肉体的能力は初期のステータスままでクリア可能)
・戦闘システム,会話システム、いずれも『成功するまでセーブ&ロード』の作業になる(自分の場合)
・個人名が非常に多く、会話に関しては国内RPGの様に会話の内容を覚える必要がない(ほぼ全てのイベントでMAPに行くべき場所を反映できる)
元が洋ゲーですので新鮮な驚きを得られる点や、様々な点を加味すると買って損はし辛いと思います
リアリティー せっかくの リアルな世界観も 武器&アイテムを、
あり得ないくらい持てるのが すべてをぶち壊しです。
次は リアルな世界観に浸れるゲームを、作って下さい。
region problems won't play on a US console.
世界遺産級 テイルズ、FF、DMC、ACFAなどが大好きな、俗に言う和ゲー派です。
このゲームを買って、まず、汚らしい色合いと登場人物のリアルな顔に引きました。
また、進めても一向に感情移入出来ない主人公とストーリー、
装備品と敵の種類の少なさに嫌気を感じてやめようと思いました。
が、我慢して一周目をクリアー。
そして他にするゲームが無かったので、暇つぶしにしばらくゲーム内の世界を散策してみて、その広さと造り込みに驚愕しました。
これを本当に人が造ったのか?…と。
世界遺産の建造物を見た時と似た気分になりました。
そこで完璧にハマってもっと散策を続ける内に、
今度は戦闘システム、サブクエスト、キャラ育成システム、やり込み要素の奥深さに驚きました。
なんて言うか、
とにかく良さに気付くのに時間のかかるゲームでした、が、このゲームはスゴイです。
僕の場合何気なくプレーを続けてゲームに対する先入観が消えた頃に感動が訪れました。
つまらないと感じる方へ、
押し付けがましいかもしれませんが、変に気張らずに、暇つぶしに軽い気持ちで散策してみてはいかがでしょうか。
なんかスゴクねぇ?このゲーム…って、フと、なると思います。
そうなったらドンドン楽しくなると思います。
疲れる 途中までしかプレイできていない状態だが、続ける気持ちが萎えてきた、というのが率直な感想。
理由はいくつかあるが、一番大きいと感じるのは、感情移入できるポイントが少ないこと。
サブクエスト(といっていいのか)が大量にあるが、メイン(多分)の方は明確なビジョンがいまひとつ見えず、漫然と進んでいく。
そう、「漫然」という表現がぴったりなゲーム。
自由度の高さがウリだが、それはとりもなおさず、自ら何かしらのアクションを起こしていかなければゲームが進行していかないことを意味し、何もせずとも次の道標をいちいち示してくれるぬるま湯のような日本のRPGになれきった自分には、非常にそこらへんが疲れる。(この時点でこういうゲームは私には向いていないのかもしれないが・・・)
また、散策の過程で色々なクエストを受けて、複数個溜まってくるとはじめの方のクエストはどういったものだったかよくわからなくなってきて再度情報を収集するのが面倒くさくなり、結局は放棄状態。が、これはゲームの進め方次第かもしれない。
初めて訪れた(ハズの)町の住人と会話をした時に、知らない(ハズの)人物の選択肢がいきなりでてきて、何のことかサッパリ訳がわからず、それを選ぶしかなさそうだから仕方なしに選ぶと、何となく話が進む。選択肢は人物に限定されないが、例えばそれ以前のどこかで伏線がひかれているのだとしても、そこを経ない状況がこういったゲームの場合、十分ありえるのだから、(=自由度の高さ)難しいだろうが、そこらへんを考慮しないと、何のことかわからないのではないか。これはスクリプト埋め込み方式のFPS等でも同じことが言えるが。(先回りすると進まなくなる)
察知能力が高すぎる敵。
FPSが苦手な人救済の為もあるであろう、所謂「V.A.T.Sシステム」だが、使用にはAPが必要で、連続では数発しか弾を撃てず、その時点で救済になっていない本末転倒な戦闘システム。もちろんこのシステムは初心者向けだけではないだろうが・・・。
Very Easyでも簡単に重症or死ぬ割には1時間睡眠とると体力全快するゲームバランス。
核爆弾、放射能、グール等、人によっては不快としか感じないであろう非常にデリケートな話。
オビリビオンのベセスダがつくったゲームだから、と自分基準をつくりすぎると肩透かしをくらうかもしれない。(オブリの時も大概疲れたが)
一般的に、絶賛している人の方が多いゲームなので、もう少しプレイするかもしれないが、今のところのプレイした後の余韻は「疲れた」といったもの。平日仕事終わりにできるようなゲームではないなと。
最後に、
雑魚キャラのでかいゴキブリ(?)はダメでした。
|
|