|
[ Video Game ]
|
Virtua Tennis 3(輸入版)
【ACTIVISION】
Xbox 360
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
画質がいまいち PSPの割には画質がいまいちでした。 (パワスマ2と同等かそれ以下)内容的にはワールドツアー、四人ダブルス対戦など充実していると思います。
|
|
[ Video Game ]
|
【輸入版:アジア】UEFA Championship League 2006-2007
【Electronic Arts(World)】
Xbox 360
発売日: 2007-03-20
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
遊べません 皆さんのレビューを見て輸入版アジアを購入しました!しかし、悲しいことにディスクを読み込んでくれず遊べませんでした。アジア版、北米版のゲームソフトは日本の本体で遊べないのでしょうか?EAのサッカー凄く好きなので、日本版出して欲しかった。
なぜ国内版がないの? こ?んなにちゃんとサッカーしてるゲームなのに、どうして日本で発売しないのか不思議で仕方ありません。某サカゲより何倍も現実のサッカーに近いです。間違いなく現時点で発売されているゲームの中で「これがサッカー、これがフットボールだ!」と思わせてくれる一番のゲームです。EAのサッカー部門は日本市場を諦めたようですが、このソフトを出してからにしてほしかった・・・。
まず、他のサカゲと比べて操作が非常に簡単かつスムーズ。ストレスなくゲームに入っていけます。
肝心のゲーム内容ですが、他のレビュアーさんも書かれてましたが、確かにモードは少なめです。
しかし!それを感じさせないハイレベルな映像・音響・試合展開・・・良い部分は書いたら止まりません。360なので「映像は綺麗だろうなぁ」と思ってましたが、このゲームの音の使い方には本当に驚かされました!まさにスタジアムそのもの。横でプレーを観ていた友人が一言、「このゲーム、ヤバくね?」・・・マジにヤバいんです!
確かにバグらしきものはありますが、リザーブとサブの選手を常にMAX状態にしておけば簡単に回避できます。
とにかく素晴らしいの一語につきます!サッカーファンなら、このソフトをプレーするために360を購入しても損は無いと思います。
マニュアルに書いてある英語は本当に簡単な言葉なので全然大丈夫ですよ?。
おススメです!!!
プレイが楽しいです☆ PS1の初期ウイイレからプレイしてきた、フットボール
ゲーム好きの一人です。
このゲームは適度なスピード感があり、プレイしてい
て楽しいです☆
XBox360でウイイレも買いましたが、選手の動きが少し
遅く、もったりした動作に感じましたのが気になりま
した。
また、FIFA07もそうでしたが、選手やチームが現実世
界と同じという従来の良さだけではなく、ゲームとし
て純粋にプレイが楽しいです。
強いて難点を挙げるとすれば、バグと思われる現象に
遭遇しました。
アルティメットモードで入手したカードはオンライン
でトレードできますが、一度出品したカードをキャン
セルできない(カードは既に売れていると表示される
ものの、出品リストから消去されない)という現象が
たまに発生しました。
同時に出品可能なカード数は上限があるため、不要な
(売れなさそうな)カードがリストから除去できない
のは痛かったです…。
という事で、ゲーム自体は五ツ星の出来と思うのです
が、☆1つ減です。
文句なしのサッカーゲーム FIFA07でまいた種が、完全に実を結んだという印象。いろんなサッカーゲームをプレイしてきましたが、これより面白いサッカーゲームはやったことがありません。現時点ではダントツと思います。
まず、選手のモーションが素晴らしすぎます。単に解像度が高いというのとは次元が違う。次世代機の演算能力を活かし、本当の意味でのモーションを実現しています。特に選手とボールのリレーションというか当たり判定が素晴らしく、胸でトラップ=>左インサイドで落とす=>右でループ気味にファーを狙ってシュート、といったような動作を全く完璧にこなします。このようなゲームは見たことがありません。ボールの回転、軌道、選手がタックル食らったときや抱き合うときの当たり判定に至るまで、本当によくできている。顔は似てる人似てない人が極端ですが、モーションが異常に似てるため、総合的には「そっくり」となります。リアルだと思っていてもどこかにウソがある、ゲームっぽさがある、例えば「アップになるとボールが体に埋まってるじゃん」とかそういうものが皆無。どう考えても右足インサイドで押し込む場面なのに「なんで左のアウトサイド使うかなぁ。せっかくの美しいゴールシーンが台無し」とか誰もが体験したことがあるガッカリ感が全然ない。更に言うと、選手の首と目が動く。これがまた凄い。サイドから切り崩す際に、選手の頭が中を向く、それがフェイントになったときの快感。こんな些細に思えたことが改善されるだけで、面白さが格段に上がるという事実に改めて驚かされました。
操作はかなり単純でありながら、上達してくると相当に凝った美しいプレイができます。特筆すべきは、右スティックでファーストタッチを操作できる点。もちろん、慣れるまではそんなことしなくても、普通に左スティックでトラップすれば良いのですが、右スティックを使えるようになると幅が広がる。本物のサッカーでトッププレイヤーと平凡なプレイヤーを分かつ最大のポイントはファーストタッチの巧さだと思うのですが、それを見事にゲームシステムに落とし込んでいて、奥深いものにしている。オフサイドトラップや、十字キーでの戦略も実に使い易い。EA伝統の操作性がキレイにはまっています。シュートがやや入りやすい傾向、特にキーパーのニア側の締めが緩い印象ですが、爽快感があり、むしろ好ましいデフォルメと思います。選手とフィールドのサイズ比が良くできているせいでしょうか、大きくボールを展開でき、バックラインでボール回しながら徐々にビルドアップしていく感じなど、何度プレイしてもゾクゾクさせられます。
試合中以外の演出は、前のレビュアーの方も書いてらっしゃるとおり、文句のつけようがないほどです。いつも見ているTV中継そのまま。最初にオープニング見たときはゾクゾクしました。プレイ中にShots on Targetが表示されたり、ゴール決めたときの場内アナウンスで観客が沸いたり、競技場のスポンサー看板まで完全再現されていたりとその気にさせられます。違いといえば、(おそらくレーティングの関係で)、メインスポンサーのハイネケンが外されてるくらいでしょうか。CLシミュレータとも言える驚異の再現度です。契約の関係でロナウドを使えないACミランでロナウドを使う、といったIFな楽しみ方もできます。コンシューマとしてはほとんど禁じ手とも思える選手データのパッチもゲームシステムへの自信の表れでしょうか。ファール判定やカード判定も、非常にリアル。「ボールにいってるかどうか」をほぼ完全に判定できる、演算能力を感じます。またオフサイドも「該当選手がさわるまでオフサイドにならない」という常識なんだけど従来のゲームでなかなか実現できていなかったことが、しっかりと実現されていてストレスフリーです。
ほとんど欠点は思いつきませんが、あえてあげるとすれば、やはりチャンピオンズ・リーグものということで、ゲームモードが少なめであること。私はカードコレクションのモードはまだ手を付けていないのですが(試合が面白すぎてやってる時間がない)、これを始めればそんなことは気にならない予感です。もうひとつは、リプレイがイマイチであること。中継さながらに、ファールとゴールのシーンがリプレイされるわけですが、EAの伝統として、その判定精度が低い。「入らなかったものの美しいシーン」がばっさりカットされ、どうでもいいファールシーンが何度も流れたりします(得点シーンさえもカットされて、ひとつのファールが永遠にループするというバグっぽい挙動もたまにあります)。ハーフタイムではあるのに試合後にリプレイがなかったりするのも痛い。ここまで完璧なモーションを再現しているだけに、自由にリプレイを見たり、できれば保存したいのですが、COMが選んだリプレイしか見られないのは本当に残念です。2Kシリーズのように、試合全てをあらゆる角度で振り返りたいものです(NBA 2k7のような別売りの編集ツールが出たら買ってしまうでしょう)。
長々書きましたが、FIFA07、CL06-07とも体験版がDLできるので、サッカーファンの方は是非体験してみてください。かなりの衝撃を受けると思います。私もずっとウイイレ&FIFAをプレイしてきた、どちらかというとウイイレ贔屓の典型的な日本人プレイヤーですが、FIFA07以降はウイイレとの差は歴然と思います。サッカー「ゲーム」の熱烈なファンか、Jリーグをどうしてもプレイしたいという以外では、ウイイレを選ぶ理由は見あたりません。と同時にPS3で出るであろうウイイレの反撃が楽しみでもあり、それ以上に、このCLのシステム(かそれ以上のもの)で、レギュラーシーズンをプレイできるFIFA08の発売が今から楽しみでなりません。
今までやってきた中でも最高のサカゲ ・オンライン対戦ができ、カードの売買や交換ができるのがとにかく楽しい。
・角度の無いところから、遠距離のミドルもバシバシ決まって気持ち良いです。
・オフィシャルゲームだけあって、観客の応援歌も本物。バルサのイムノも流れるし、ゴール決めた後に場内アナウンスもあります。しかもアナウンス後に会場が湧く。
・驚いたのは画面がチャンピオンズリーグのテレビ中継そのものです。アンセムだって流れるし、フォーメーションの出方も全く同じなんです。堪りません。
・歓声が凄いリアル。本当に会場に居るかのようです。5.1ch大音量で是非。
・選手の顔写真がある。
・カードモードの面白さが半端じゃない。止め時が見つかりません。監督やスタッフまでカードになっていて、とても奥が深いです。コレクション要素もありますし、一生遊べるんではないかとさえ思えます。
・定期的に選手データのパッチが当たるようです。データが命のスポーツゲームでこれは感涙ものですよ。
---
・モードが少ないです。もっと色々なモードも欲しかった。
・チャレンジモードの一部がやたら難しいです。これは良くも悪くも・・・というところでしょうか。
・選手の顔があまり似てないです。特徴は掴んでるので、そんな言うほど酷くは無いです。
---
とにかく素晴らしい。これが本当のサッカーゲームですよ。
初めの内は操作に戸惑うかも知れませんが、慣れてしまえば無我夢中ですね。
アルティメットモードは本当に物凄く面白いです。自分が持ってる箱のゲームの中でも最高のゲームですわこれ。
日本でこんなに面白いゲームが出ないのが理解できません。迷ってるならアジア版を絶対買うべきですよ。英語なんて全く分からなくても遊べますから安心して下さい。
余談ですが、僕は今までずっとウイイレをやってきましたが、FIFA07から完全にウイイレを追い越したと思います。完成度でも面白さでも。
|
|
[ Video Game ]
|
メジャーリーグベースボール 2K8
【サイバーフロント】
Xbox 360
発売日: 2008-11-27
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,917 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,290円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
充分楽しい!! 画像はリアルで雰囲気は充分です。今作から導入されたスティックを使った投球方法も難しいがゆえに、狙ったコースにキッチリきまらず、ある程度のばらつきが生まれ、そこがまた楽しい!!ただ、ある程度の慣れと緩急とコースを考えながら投げないとバカスカ打たれます。そこがこのゲームの一番の面白さなんだと思います。 ただ、始めに試合をしながらゲームバランスを調整しないと、三振はとれない!バカスカ打たれる!バカスカ打てる!と、かなり大味な試合になってしまいます。しかも調整項目がかなり多いので、自分に合ったバランスにするのに、結構な時間を要します。それが苦にならない方は問題ないです。悪い点を一つ!データが2007シーズン終了後の物です。やっぱり2008シーズンの物がよかったなーと思いつつ遊んでます。なので評価は星4つしかし!メジャーのファンの方、雰囲気が好きな方にはおすすめです
うむむ… これはきつくないかな…?「メジャーリーグベースボール2K7」を楽しくプレイさせてもらったので楽しみにしてたんですが…今回から新しく操作方法が変わり、難しくなってるのは設定で変えられるからまだ良しとしても…場面の切り替わり事に画面が固まり、ロードしてるのか待たされ、音楽は途切れ…ハードディスクへの取り込みでなんとか遊べるけど、酷すぎる。「2K7」の方が力が入ってたような気がするのは僕だけでしょうか?なんだか発売会社も変わってるみたいだし…なんか関係あるのかな?正直作品のクオリティにがっくりです…
|
|
[ Video Game ]
|
NBA Ballers: Chosen One (輸入版 北米)
【Midway Entertainment】
Xbox 360
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,480円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
スマッシュコートテニス3
【ナムコ】
Xbox 360
発売日: 2007-12-13
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 6,596 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,380円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
水準の高いテニスゲーム。 テニスゲームと言えばパワースマッシュ、トップスピンが有名でしょうが
このスマッシュコートテニス3は二作品にも勝る程の水準にあると感じます。
何よりもリアル。モーションがリアル(モーションキャプチャをしているという作り込み)、
試合の演出がリアル(観客のざわめき、チャレンジシステム、感情表現)、
コートの質感、ショット時の音がリアルだなと感じました。
ショットのシステムがため打ちなのですがこれが想像以上に手こずって...
最初の1日はいくらやってもCOMに勝てませんでした。
ただここは慣れが濃く反映されるもので、数日もやれば簡単にCOMを倒せるようになります。
ロブの活用性が0に等しかったりスマッシュ時のモーションがおかしかったり...
不満点もあるにはありますが、これ以上のリアルテニスゲームは無いと考えます。
以上、テニス素人な人間からでした。
慣れるとホントにおもしろい 最初は、ボタンを押したり離したりするタイミングがつかめませんでしたが、すぐに慣れました。
エディットキャラで挑むPROツアーモードは、最初はサーブ&ボレーをしてくる相手に苦しめられますが、成長ととも対処できるようになったり、そうなると今度は、ベースライン上で勝負する相手に走り回されたりと、なかなか手強いところが良いと思います。クリアしたキャラを保存させると、違うエディットキャラで新しく始めた時に、敵として登場してくれるものうれしいです。
特にエディットに関しては、突っ込みどころが多いですが、単にテニスのゲームに関しては、アシスト的な機能もあるので、真剣勝負を楽しめると思います。
おもしろいですよ リアルだし試合は緊張感もあり燃えます(^-^)ただ某有名ゲーム雑誌とか点数よくないみなさん雑誌とかあてにしないで(人それぞれだから)テニス好きな人楽しめます星?1はオンライン人がいないよ?
けっこう面白いですよ 普段はFPS/TPSなどの人殺しゲームばかりやっているので、たまにこういう平和なゲームをプレイすると癒されますw
XBOX360のゲームソフトとしてはあまり話題にもなっていないゲームですが、けっこういい出来だと思います
プロツアーモードのスケジュールをこなしていくのはけっこうやりこみがいがあるし
5.1CHサラウンド環境でプレイしていると臨場感もかなり良い感じ
唯一不満な点は、アイドルマスターの有料ダウンロードコンテンツの売上に味をしめたバンダイナムコが
発売後に追加のテニスウェアなどを有料で小出しにしてくることです
あまりにもイヤラシイ露骨な商業主義に走っているので、企業イメージを損なっているのでは?
ランキング200位超えから 評価はあまり良くないみたいですが、ランキング200位超えたあたりから結構面白くなってくる。
キャラエディットは確かにあまり良くはないですが、エディットとエキシビションを繰り返して修正をすれば何とかいい顔ができます。
悪い点は、トーナメント優勝しても賞金が少なくてショップで何も買えないところが腹立たしい。
それと、課金ダウンロードはいい加減やめてくれ!と思います。
|
|
[ Video Game ]
|
NBA 2K8
【スパイク】
Xbox 360
発売日: 2008-08-07
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,826 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,319円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
モーションは素晴らしいが…。 ライブ08をプレイ済みだったので2Kはいかなるゲームか、と思い購入。
モーションは確かに素晴らしいです。シュートフォームが選手それぞれ違いますし、無駄な動きはほとんど見当たりません。アリーナの再現力に観客や審判、マスコットの緻密な再現はライブでは見られませんし、まさにNBAを体験出来るソフトです。
ただ悪い点も個人的には目立ちました。数年かけて日本版を出した割には全て英語で不親切。ゲーム面においては走り方が奇妙(足と手は動くが胴体がスライドするような感じ)、何よりCOM(ですか?)のプレイスタイルは凄くイライラしました。1on1時にステータスの高い選手はゴール下まで行かない限りごり押しをやめてくれません。あまりにゲーム的な動きはNGです。
結論としてはモーションは本当に素晴らしい。リアルさは凄まじいです。ただCOMの仕掛け方だけで凄く試合中イライラさせられました。しかしNBA好きならプレイしてみる価値があると思います。
長文失礼。
これだけ? どう考えてもLIVEの方が日本の事を考えてます日本向けはLIVEでしょ
これぞ本当のライブ感!! 無性にバスケゲームがやりたくなったので、
たまたま目についた2K8を衝動買い。
今まではEAのLIVEしかやってなかったので2Kシリーズは初体験です。
結論から言うと個人的に過去最高のバスケゲーですね、これは!!
もうLIVEシリーズには戻れません。明らかに2Kの方が上(好き)です。
選手のモーションといい、会場内の作り込み(スタンドの売り子まで動いてる!)、
実況、リプレイの演出、アゲアゲの歓声(3Pを放つと「スリ??」と観客が吠える!)、
TVでNBA中継を見ているリアル感がそのまま再現されているのが驚異。
確かにLIVEシリーズよりも敷居が高く、難しいとは感じますが
負けても理不尽なストレスは溜まりません。むしろ勉強になるくらいで。
要は、「あ?バスケしてるな?」と思えるゲームなんですね。
スポーツゲームにこういう感覚があるのとないのとでは雲泥の差で、
LIVEも面白いけど、やっぱゲームの域を越えてないのかな、と。
たまにCPU同士の試合をビール飲みながら観戦してますが、
全然見れますよ◎
たまに出るスーパープレイに「イエス!」なんて言いながら(笑)
とりあえず2K8には日本語取説がついてるので、
しばらく操作方法になれつつ、これから海外で発売になる
2K9を立て続けに購入しようかと考えています。
不親切 やっと日本版が発売した!とワクワクしながら、ゲームをやってみると、ALL英語!凄くショックでした><ゲームはグラフィックも中々いいし、個々の選手のモーションもとても似ています。ただウエイドやアイバーソンを使っても、中にボールを持ち込むのが、難しいです。センターとのスピードのミスマッチでも、抜くのは難しいです。ウエイドなんかは、素早い動きで、相手を抜き去るのが持ち味でもあると思います。そこが少し残念でした。今から買おうと思う人は、2K9がもう少しで発売するので、それまで待つのもいいと思います。いろいろ不満もありましたが、このゲームは他のバスケゲームでは体験出来ない、本物の[バスケットボール]が出来ます!オススメ!
NBA最高峰 だいぶ発売延期になりましたが!やっとですプレイできましたアジア版を買わなくてよかった…でも英語表記っびっくりしました!実況も英語でもリアルでいいかな!やはりライブより、こちらの方が選手の挙動がいいですね!アイバーソンやコービーのシュートポーズは似てる(笑)タイムアウトの時、チアガールやマスコットに審判!までこまかく再現されていて、グゥ?秋に海外で2N9が発売みたいですが! 買って損はないでしょう!グラフィックは綺麗
|
|
[ Video Game ]
|
トニー・ホーク プロジェクト8
【スパイク】
Xbox 360
発売日: 2007-11-29
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,279円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
やりがいがあります はっきりいってスケボーの知識はありませんが、前から気にはなってたので
購入しました。初めは、クソ難しく何をしてよいか説明不足なためしばらく放り投げていましたが、徐々にコツがつかめ何をしてよいか分かると面白くなりました。
トリックやミッションを苦労してクリアすると快感です!じっくり根気がある方には
おすすめします。
難しい・・。 いくつかのレビューを見てスケボーゲームにも挑戦してみっかと思ったらヘタこきました。はっきり言ってスケボー初心者にはかなり酷かも。その難しさを楽しいととるか、キツイととるかで分かれるでしょう。自分は後者でした。ただ、街を自由にスケボーで走り回る爽快感は高く、街もよく造りこまれていてストリートな気分に浸れます。警官がサガットみたく眼帯を巻いていたのには驚きよりも笑いが先に来ました。根気のある人にはオススメです。
難易度は高め。ネット対戦ならxbox360 基本操作くらいのチュートリアルはありますが、正直チュートリアルだけでは不足です。
最終的には慣れが必要になります。なので、最初の導入部分で諦めてしまう方もいるかも。
チャレンジ→失敗→チャレンジ→失敗にめげない方お勧めのソフトです。
画質はさすが次世代機ですので不満は特にないです。
能力が上がっていく要素もありますのでスポーツ+ちょっとしたRPGというところでしょうか。
そしてPS3とxbox360の違いですが・・・
PS3
6軸検出システム対応:ただし操作感は慣れても難しいです。
xbox360
最大8人での通信対戦が可能
両方のハードを持っている方は、私は普段マルチ発売はPS3を選びますが
このソフトに関してはxbox360の方が楽しめるかなと思います。
楽しいですが… 簡単なゲームかと思い購入しましたが、意外に難しいです。技の組み合わせが多彩なので、操作になれるまで結構時間がかかります。やった感じは格ゲーに近い感じがしました。操作に慣れてくると、技のコンボが繋がりまくるので楽しいですね。気長に取り組める人は買っても問題ないと思います。
It's Cool !! スケボーの楽しさが存分に詰め込まれた会心作です!海外では新作トニホPGが発売されていますが、ハッキリ言って新作よりもこちらのほうが断然面白いですよ! スケーターの方は勿論、スケボーに全く興味が無いかたも存分に楽しめる内容です!浮遊感が最高。操作性も良く、プレイ中はアドレナリン出まくりです。ボリュームもかなりあるので、オフライン専用の方、ご心配なく。やりごたえ十分です!オン環境あればさらに良い!スケボーゲーム未体験の方もこのソフトは一度プレイすることをお勧めします!買って損なしです!
|
|
[ Video Game ]
|
FIFA ストリート3
【エレクトロニック・アーツ】
Xbox 360
発売日: 2008-06-05
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,168 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,379円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
新感覚フットサル型アクション! 体験版をプレイした感想です。
フットサル形式をとりいれた新感覚の派手なアクションゲームです。
簡単操作でトリックプレイが出来るのは、実際にフットサルが好きな人には
ニヤリとしてしまうところかも。
ただ、リアルなフットサルではなく、ゲームならではのオーバーアクションを
取り入れているので純粋なフットサルゲームを求めてる人は一度体験版で遊んでから。
独特なキャラデザインも好き嫌いが分かれそうだけど、はまればはまっちゃいそうな感じ。
短時間にみんなでワイワイするのが盛り上がって良さそう♪
|
|
[ Video Game ]
|
ファイトナイト ラウンド3 Xbox 360 プラチナコレクション
【エレクトロニック・アーツ】
Xbox 360
発売日: 2007-06-14
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,330 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
いまさら買いました 06年発売と一昔前の作品ですが グラフィック・システム共に古臭さがなく 肌の質感などとてもリアルで最近の作品と比べても見劣りしません。 ボクシングの醍醐味は十分盛り込まれています。 間合い・上下の打ち分け・スウェー&ガードのデフェンス・繋がりの良いコンビネーションを探したりと駆け引きを演出する要素は豊かでバランス良く連動しています。 細かい不満もありますが総じて良作。フルインストール後は元々ロード箇所も少なく待たされる感じはまったく無いですよ。
ボクシングゲームの最高峰! ボクサーズ・ロード以来、ついに出ました!新チャンピオン級ボクシングゲーム!
特にバグもラグも無いので1P2P共にストレス無く遊べます。会話や表示が英語なのですがまったく問題ないレベルです。
リングアナ、セコンドの指示、テレビ中継アナウンサーのべしゃり等も英語ですが、聞き取れるならば楽しいです。
試合シーンの操作はやや渋めで、タイミングなどにちょっと慣れが必要でしょう。
が、ボクシング対戦ゲームとしての完成度は申し分ないです。
ボクシングで使うアクションはパンチの種類、ガード、ウイーブ、ステップ、決めパンチ、おちょくりアクション、ガッツポーズ,、反則技、などほとんど網羅して期待以上です。
セコンドタイムには治療ミニゲームがあるが、面倒ならスキップできます。コーナーではコーチが英語でアドバイスをくれますので、聞き取れる人はそこも楽しいはずです。
ゲーム内でのロード時間は特に短い印象は無いですが特に長いわけでもありません、スポーツゲームとしては普通レベル。むしろ、ロード回数は少ない印象なので総じて良い方だと思います。
冒頭でまずボクサーをデザインします。人種・体格・顔モンタージュ、ファイティングスタイル、ニックネームや出身地に至るまでと、今時のゲームレベルの満足度で完全網羅!
トレーニングモードでの育て要素やタイトル・アイテムなどコレクター要素も抜け目なし。トレーニングが面倒ならスキップできます。
着せ替えも楽しい。試合前の入場ムービーもすごく良く出来ていてかっこいい。KOシーンはかっこいいムービー画面に変わります。
コーチも選べて、コーチによって成長に差が出ます。
加齢が進むとだんだんトレーニングによってコンディションを維持するだけでも厳しくなり、激しいトレーニングにも関らず太り始め身体機能も落ち始め、いやでも引退することになりますが、そこもボクシングの大きな側面をうまく取り込んでいてプラス評価です。
1Pキャンペーンモードで育て中のキャラは2P対戦で使えるところも良いです。
キャラや試合会場などのグラフィックもいい感じで雰囲気出ています、きれいです。
BGMもかなりかっこいいです。
オンライン対戦は人がいませんwこんなに面白いゲームなのに。。。。
1P時の対戦相手(NPC)のAIがもう少し賢いと良いとか、対戦相手や試合会場の数、トレーニングメニューの数と内容、食事概念など、もっと楽しいゲームにするための余白はありつつも高い完成度なので、スポーツやボクシングに興味があるのなら買って損無しです。
このゲームがボクシングゲームでの王座を奪われるのは当分先の話だろう。
駆け引きの連続! CPUはダメージが蓄積することによって戦術が変わり、
距離を取って回復をはかったり、カウンター主体に切り替えたりと、
リアルにボクシングを再現したAIを搭載しています。
その為、調子に乗ってラッシュを仕掛けていると、
形勢逆転の素晴らしい一撃をもらってマットに沈むなんていうことも。
また、特殊な対戦相手と勝負をすることで、
様々なファイトスタイル、コスチュームが使用可能になるので、
なかなか飽きがこない仕様になっています。
キャラクターを育てるためのトレーニングはとてもシンプルです。
スピード関連を鍛えるもの、パワー関連を鍛えるもの、
タフネスを鍛えるもの等があり、バランス良く育てて優秀な選手を作るのも、
面白いですが、選手に特徴をつけてよりボクシングの深みを味わえるのも
このゲームの魅力です。とにかく熱いゲームですね。
ゲームもさることながら BGMがカッコ良かった。
saigonの「wanna_know」
Atmosphere「The Arrival」
roc_cの「dont_stop」
sean biggs feat. topic and akonの「never gonna get it」
最高!
良く出来てる ゲームとしてかなり良く作られていると思います。
ゲームバランスはややシビアに出来ていますが難易度変更できるので問題ないです。
これは自分だけなのかもしれないですが、リアルなだけに負けるとかなり腹立ちます、かなりです。
腹立ちますがそれぐらい格闘ゲームとして奥深いシステムになっているのだと思います。
つまり面白いってことじゃないかと思います。
操作が簡単なので友達と遊ぶには最適です。
全体的な評価が星4つである理由は解説が不親切な部分が少し気になるので減らしました。
|
|
[ Video Game ]
|
ファイトナイト ラウンド3
【エレクトロニック・アーツ】
Xbox 360
発売日: 2006-03-30
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,836円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
はじめの一歩のほうが良い 映像やモーションはとてもリアルでよいのですが、相手がひるんだ時にラッシュがかけずらいのが嫌でした。はじめの一歩のような爽快感がほしいです。
キャリアモードは練習、試合の繰り返しであきやすいです。
オンライン対戦は選手の耐久力がありすぎて打たれっ放しでもぜんぜん倒れないので緊張感がなく、足を止めての殴り合いでした。
リアルだよ! すごいね!ゲームとして出来もいいし360はゲーム中に取り込んだCD流せるからロッキーのベストCD流しながらやってるよ!燃える?やめれないね今ならプラチナ版も出てるしソフトとロッキーのベストCD買って六千円弱だよ(笑)おすすめ!
体験版をやりましたが・・ 体験版をプレイしましたが、グラフィックも含めてほぼPS3版と同じだと思います。他の方のレビューにもあるとおり、グラフィックも含めてリアルさは十分だと感じました。操作性も右スティックの入力により色々なパンチを繰り出せるし、決して悪くはありません。ただ、ボクサーの顔が全て外人であったり(洋ゲーだから当たり前ですが)、ゲーム内の実況みたいなものも含めて全て英語(英語版だから仕方ないですが)のため、どうしても自分のキャラに感情移入して育てたりしようって気にならなかったです。ロード時間がかなり長くテンポがイマイチってことを除けば、全体的な出来は決して悪くないので、ボクシングというスポーツやその観戦が好きで、細かいことを気にせず純粋にボクシングのアクションを楽しみたいという方にはお勧めですが、マイキャラを育ててやり込んでいこうという方にはちょっと向かないかもしれません。最後に・・、ボクシングゲームとしての出来はイイので全体は☆4つ、個人的には余り楽しめなかったので☆3つです。
殴られる痛みを錯覚できるゲーム 微妙な言い回しのタイトルですが(笑)
人間殴られると痛いものです。
それがまた強力なパンチだったりすると、人間の体と言うものは少しでも衝撃を和らげるために歪み、その力を逸らそうとします。
このゲームはまさにそれを再現しています。
グラフィックの性能のよさ、サウンドのよさを最大限に楽しみたい方は、ぜひHDTVと5.1chサラウンドシステムを構築して体験してもらいたいものです。
ボクシングにおける防御もただガードをしていればOKというわけではなく、時にはパリー、ダッキング、スウェーなども必要となります。
決して一方的な展開と言うものは、多くはないのです。
効果的に殴らせず、すかさず先手を打ってこちらから殴る技術。
ボクシングファンであってもなくても、『なるほど』と、自分が強くなった錯覚も起こすかと^^;
マイキャラを作るとき、どうしても日本人顔にしにくいのは洋ゲーならではなのかもしれませんが、かなり日本人風に作ることも可能です。骨格から微調整できるので、根気よく作ってみましょう。
また実績解除に励んでいる人には、あっさりと言っていいくらい実績解除1,000を獲得できます。
・惜しむらくは、オンライン対戦でもはや人が過疎化していること。
・パンチを繰り出す右アナログスティックが、試合中の興奮で壊してしまいやすくなることw
・フックを打つつもりがアッパーに化けてしまうことがあること。
・文字が小さく15インチ程度のサイズのテレビだと文字が潰れてしまい、読むのが困難。
・背景で興奮している人たちのパターンが少なく、奇妙にシンクロしているあたりが『ちょっと手を抜いた?』と気になる。
・ラウンドガールのオネエチャンの胸元とか、ちょっとこれまた骨格が気になる。
実際、不満点と化けそうなところも多いですが、過去のプロボクサーと、ギャラリーもいない寂びれたジムでガチンコで試合したりできるあたりは、『ロッキー3』のエンディングを思い出させます。
ラウンド間のインターバルでの治療中は、ロッキーのシーンであったような会話を適当に脳内再生させて楽しんでみたらいかがでしょう?
プレイヤー(気分はロッキーで)『参ったな。また鼻を折られちまった』
セコンド(ミッチー)『大丈夫だ!折れちゃあいねぇ!ちょっと鼻血が多いだけだ!ちょっと痛むぞ、我慢しろ!』
プレイヤー『いててて、もうちょっと加減してくれよ!』
…少し虚しくなるかもしれませんが^^;
ただただスピード感や爽快感を求めるのならば、他の人気ボクシング漫画のゲームでもお奨めできますが、ストイックに『リアルファイト』としてのボクシングを求めるのならば、ぜひ体験してもらいたい一本です。
乱文で読みにくく申し訳ない。
とにかくリアル! このゲーム欲しさに360と同時購入したんですが、やってみるととにかくリアルです!試合の内容がラウンド2よりもパンチの威力やスピードが感じれました。ボクシングファンの私は普通のエキシビション(PLAY NOW)だけでも満足な位面白いです。お勧めですよ
|
|