|
[ Video Game ]
|
バーチャファイター5 Live Arena Xbox 360 プラチナコレクション
【セガ】
Xbox 360
発売日: 2009-01-15
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,330 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,940円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
XBOXはこのソフトのために購入 このゲームのためだけにX-Boxを買いました。ゲーセンにかけた金に比べれば、本体、ソフト、スティクの代金など、まったく気になりません。内容もゲーセンそのままで最高。相手が日本人であれば、ラグはまったく気になりません。ので、対戦相手は選びましょう。対戦相手のところに表示されるアンテナの数で、近い人(アジア)なのか遠い人(欧米)なのか判断できます。ただ、PS2のVF4に比べると、チュートリアルとかは不親切な気もします。続編も是非このままX-BOXで出して欲しい。
もったいない。 完成度の高さは様様な格鬪技に影響をあたえただけのことはある。さすが。
しかしは通信対戦一対一のみ。選手の衣装を変更するにわ
作製した部屋を潰し主画面にもどり部屋を再構築しないといけないなど
がっかりする個所がいくつも。
格鬪技は複数人で他者の試合を観戦し自己の順番が来るのがたのしいのにね。
わたしはsega信者なのでこういう不備があるととても残念におもう。
DEAD OR ALIVE4の待合室の豪華さ、衣装と選手選択の快適さを
ぜひみならってほしい。
2からバーチャ人生13年 家庭用としては文句無しの出来でハイビジョンに接続するとアーケード以上の画質です。 只Ver.C仕様なのにアイテム数はVer.Bで上下別着せ替えが出来ません。どうせなら普通価格でいいからVer.D仕様で出して欲しかった。でもプラチナでこれなら間違い無く五つ星です。 今アーケードではR Ver.A REVISION1が8ヶ月稼働してます。これからバランス、技性能、技モーション一部改されたVerBが出ます。また1からです。AM2研もバーチャ離れを食い止めようと必死です。 対戦相手探すのも苦労する時期に入りましたそこでバランス調整したVer.Bの登場です。 個人的にRはバーチャの最終形態、集大成だと思ってます。5ではシステム面大幅進化はありませんでした 4以上の大幅進化はもう無理限界だと感じてます。Rのバージョンアップを見る度感じてしまいます。Rでバーチャの栄光の歴史に幕を下ろして欲しい。たかがバーチャされどバーチャ。これはもうゲームの領域を超えています。バーチャ人生も13年になりもう36才です。 でもVer.Bするんだろうな?。早くR Ver.A REVISION1でいいから家庭用発売してほしい。 悲しきジャンキーの願いです。R Ver.A REVISION1 因みに全キャラ使用、メインラウは鬼神です。5は武神までいきました勿論アーケードです。バーチャで人生変わりました
ゲームとして非常に面白いが・・・ 箱○の格ゲー(DOA4、SC4,SF4)を全てプレーしての感想です。
バーチャシリーズは非常に完成された格闘ゲームですので、格闘ゲームとしての面白さは文句ないです。
ただシステム面での前作からの進化は少ないので期待していた僕としてはちょっとガッカリでした。グラフィックやカスタマイズの進化よりも、システムをもう少し考えて欲しかったです。DOJOモードも若干不親切なのが残念。
あとDOA4やSF4と比較するとオンラインシステムが貧弱すぎます。よく言っても平凡、DOA4より後発なんですからもう少し工夫できたと思います
オフラインに関しては、良くも悪くも長く遊べます。ちょっと作業感が否めない・・・敵AIが単調ですので作業感がどうしても強くなります
バーチャシリーズの良さをできるだけ残そうとしているのか、今までの面白さは変わっていません。しかしその反面、斬新さや革新さなどは皆無でありその点は残念でした。せっかくオンラインができるんですから、そこをもっと工夫して欲しかったです。
今までのバーチャが好きでこれからも続けたいという人にはピッタリで、さすがの完成度だと言えるでしょう。逆に新しいおもしろみとかには若干欠けるので、それ以外の人やオンライン重視の人にはDOA4やSF4がオススメかな・・・
この値段なら試してみるのもいいんじゃないかな オフラインのみのプレイヤーです 正直なところもう少しロードが短い方がいい色違いなだけのコスチュームが多いとちょっとした不満はあるもののかなり良いゲームです初心者にはとっつきにくいかもしれないけどDOJOモードのコンピューターがやたら弱いので対戦では全く勝てない自分でも八段になってたりします(有り得ん)でもやっぱりスティックがないと厳しいと思う単に浮かせてコンボを入れるだけの初心者から起き攻め・避け方向・避け投げ抜けなどを意識する上級者までどのレベルでも楽しめる安くなってるので気になってた人は手を出しても損はしないかもそれにしてもデュラルに勝てない……
|
|
[ Video Game ]
|
【輸入版:アジア】Def Jam Icon
【Electronic Arts(World)】
Xbox 360
発売日: 2007-03-06
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,700円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
デッドオアアライブ 4
【テクモ】
Xbox 360
発売日: 2005-12-29
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 8,190 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,413円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
は?。 難易度が高い高い言ってるがむしろ今までが低すぎた。格ゲーはやり込むものであって、ちょっとさわって あー敵つえー、つまんね って馬鹿なの?。純粋にきもいんだが。そんな奴は格ゲーやるなよ。自分は今回ぐらいの難易度をむしろ待ってた。やりごたえがあっていいと思う。
とにかく面白い PS版DOA2ハードコアまでしかしていなかったのですが、これ目的で最近XBOX360を購入しました。久々にやったゲームはDOA4。とにかく動きが滑らかで、一気にレベルアップした感じ。映像もきれいでキャラも良い感じ。格闘ゲームはこれなしでは語れません。次回作も期待します。DOA3のほうが面白かったとか目にしますが、本当でしょうか。ためしにこんど購入してみますが。このシリーズは買う価値ありです。CPUが確かに強すぎ。タイムアタックでいい感じで戦っていても、最後でやられるパターン。なんにしても、このゲームを買ってよかった。十分すぎるほど楽しめます。 コメント更新⇒DOA3とDOAUも買ってやってみました。DOAUはコスチューム集めが楽しい。でもやはりDOA4のほうが動きがよく楽しいです。なんにも難しくはないです。DOAUをやったら、DOA4でもコスチュームもっとあったらなーと感じます。体操服、水着、かわいい衣装など。 次回作に期待。 なんか追加要素ってないのかなー。 短時間でいろいろイベントがあったらもっと楽しめると思う。 ゲームをする時間はそれほどとれないのだから隠し要素が短時間で簡単にどんどんでて、たくさん楽しめるような作品になったらいいとおもう。遊び要素をもっととりいれた作品を次回作に期待します。
格闘ゲームでは一番面白いし、このデドアラ4が一番楽しめます。
なんというか、 全体的に評価低いね。
確かに以前までよりCPUは強いと思うけども、正直、α-152が理不尽なだけで、他はそこまでじゃないと思う。
キャラのコスチュームのバリエーションが減ったのは残念。
でも、動きの滑らかさとか、地形によった位置取りとか、今まで以上に駆け引きがあると思うし体力ギリギリの緊張感もいいと思う。
他の格ゲーに比べてダメージ量は多いゲームやと思うけど、それだけスピーディーに展開するし。
難易度に不満がある人が多いみたいやけど、ゲームとしての完成度はむしろ高いと思う。
15分で止めた 開始3分程度の感想「うわ…キャラがだんだんマニアックになってんな…てか狙い過ぎだろ!女性キャラ顔全部一緒だろ!個性ないなあ…」開始5分程度の感想「CPU強!!てかガッつき過ぎ!レベル下げよう……あれ!?イージーないの!?…マジで?」開始10分程度の感想「ハメばっかだな…この格ゲー…」開始10分後Xbox360電源オフ…終了!感想まとめ格闘ゲームとしては最悪の出来…一度攻撃喰らえばふらつきガード無効状態になり次々と畳み掛けられ試合開始数秒で体力半分に…やっと反撃開始となれば怖い位の反応で受け身の応酬…まさにマニア向けコアゲー…要するに初心者は容赦なく潰されます!
もうデドアラは卒業します。ガッカリだ 他の方も書かれていますが、超絶難度になっています。
一番易しい「ノーマル」ですが、他のゲームと比べ物にならないくらいの強さです。
特にラスボス・・・えげつない強さです。一撃食らったらコンボで瀕死になるなんてザラです。
もっとユーザーライクな作りをして欲しいと思います。
私はDOAシリーズはここまで全作プレイして全作・全キャラでクリアー、コスもフルコンプしたりしておりましたが今回はプレイ開始早々、心が折れちゃいました。
せめて全キャラのエンディングを見るまでは・・・と頑張りましたが、新キャラを使ってラスボスでコンテニューすること50回以上しても倒せず・・・orz
すぐに手放しました。
さすがにグラフィックはロンチタイトルとはいえ、次世代機のグラフィックで確かに綺麗ですが、正直3をやったときと比べてもそんなに感動があったわけではありませんでした。
よっぽどDOAキャラに愛着がある人か、ウォッチモードで楽しみたい人、一部のお楽しみキャラエンディングを見たい人以外には全く薦められません。
よって★2つにしました。
もう一度書きます「もっとユーザーライクなゲームを作って欲しいです」
|
|
[ Video Game ]
|
デッド オア アライブ 4 Xbox 360 プラチナコレクション
【テクモ】
Xbox 360
発売日: 2007-11-01
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,330 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,658円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
何だよ みんな少し頑張れw 確かにCPUは強い理不尽に感じる部分もありますけどそれを補って余りある、他の3D格ゲーには全くないスピーディーで奥の深い駆け引きが楽しめるゲームだと思いますグラフィックは綺麗でキャラクターの動きも滑らか各キャラクターのEDムービーなんかもとても出来がよく、何度も見たくなりますCPUが強いなんて理由でこのゲームを投げ出すのはあまりにもったいないです格ゲーの真髄は対戦にありますから。システム自体は決して難しすぎるわけではないので、多少の実力差はあっても対戦が十分楽しめると思います鉄拳にもキャリバーにもない魅力を持ったDOA是非ともたくさんの方にプレイしてみてほしいですただナムコの2作が好きな人からすると、感覚が違いすぎてつまらなく感じるかもしれません
楽しい。 DOAシリーズは2からやっています。他のレビューを見るとやたら難しいと言う意見がありますが、自分的にはそれほど難しくなかったです。DOAや、その他の格闘ゲームが好きで結構やっているからかもしれませんがベリーハードでもそれほど苦労する事無くクリアできました。グラフィックは今となっては普通な感じですが、それでもキレイ。自分で一番好きな所はやはりステージ。決まったリングの中でやる訳ではないのでとても楽しい。橋から川に落ちたり、襖を壊しながら吹っ飛んだりで爽快感は抜群です。少し難易度高めではありますが、プラチナで出ていることですし、一度やってみる事をお勧めします。
DOA4は神ゲーだ CPUの強さが問題視されてますが、現在ではバッチがあてられ弱くなっています。
ベリーハードのラスボスがA+くらいの強さ
ボス以外はC?Bくらいの強さです。
自分はオンラインでAですけどCPUなんて本気ださなくても余裕で連勝できるくらい弱いです。
因みにDOAUではSSまでいってましたが・・・
酷評が多いですが、それはDOAの面白さを理解せずに投げ出した人の評価です。
嵌る人は10000回以上対戦されてますし、そういう人多いです。
現に発売から3年経った今でもオンラインで対戦している人は多くいます。
"DOAは初心者が簡単にクリアできるほど甘くはない"
むしろ難しいからクリアした時に達成感がある。
とは言っても、そんなに難しいとは思わないが・・・
CPUが理不尽なホールドや投げをしてくるのはCPUだからやむを得ないことです。
対人戦のようにいかないのは自明の理。
だからそれは許容すべきことです。
製作に問題視すべきところはあまりない。
しいて問題点をあげればメモリーカードにコピーできないことくらいでしょう。
面白い! PS2以来、ひさびさにゲームというものをやりましたが、このデッドドアアライブ4は最高!
皆さん酷評されていますが、格闘ゲームで一番面白い! 一応以前のデドアラ3や、アルティメットが面白いというのも見たので、やったことがなかったので後で買ってみました。
これはこれで買ってよかったです。コスチュームもたくさんあるし。 でもやはりこのデドアラ4のほうがかなり面白かった。
恐怖密着戦闘 『難しい』とかの問題じゃないです。バランスの悪過ぎです。試合開始直後にガンガン攻めてきます間合いもクソも関係ないです。 一撃食らえばキャラはバランスを崩し防御も出来ずに連撃の応酬を目一杯食らいます、体力は下手すれば半分以上減らされます。抵抗する気を見事に削ぎます。それでもガンガン密着して来るので取りあえず怒りの報復パンチ!その攻撃を素晴らしい反射神経で(素晴らしいコンピューター処理で)ほぼ確実カウンター!見事にカウンターを貰い試合開始数秒でKO!!見事なノンストップバトルでサクサク終わりますコンテニューも素早く気がつけばラスボスに二十回以上もコンテニューしてました。流石に勝てないと悟りレベルを下げる為にオプションに…『素人はするなイージーなんて構えてねぇよ』ですって! 衣裳も今流行?の萌え重視…女子高生の制服多すぎます…萌え重視でスタイリッシュな格闘が台無し…パンツ必要以上に見え過ぎで逆にキャラの性格疑う始末 ま、とにかくバランス悪い感じ
|
|
[ Video Game ]
|
バーチャファイター5 Live Arena
【セガ】
Xbox 360
発売日: 2007-12-06
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 8,190 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,598円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
ゲーム自体は文句なしの出来 格闘ゲームというジャンルで、ここまで対戦ツールとして完成されたシステムのものは
おそらくVFシリーズ以外にそう無いと思います。
4の出来がかなり良かったので5になっても大きな変化が無いのは少し残念だが、
ここまで完成された物をガラっと変えるには相当な勇気がいると思う。
ただPS2版のバーチャファイター4Evoがトレーニングモードにおいて
初心者のためにシステムを非常に丁寧に解説していたのに対して、決して出来は悪く
無いものの、そういった親切さが5のトレーニングモードで無くなったのは残念。
シリーズをやってる人間ならば特に必要ないかもしれないが、次世代機になり
シリーズを初めてやる人のために、VFのシステムを解説、トレーニングできる項目は
あった方が、何故VFが複雑で奥が深いと言われているのかも理解できると思います。
あと今作はXbox360版ですが、PS3版も出てます。
が、PS3版は通信対戦が出来なかったり、バージョンが古かったり、CPUが馬鹿だったりするので断然Xbox360版をオススメします。
もう楽しいしか言えない バーチャファイターシリーズは初めてですがこのゲーム買って数回プレイしただけでハマりました。
バーチャ系の傑作バーチャロンと同じくらい衝撃受けました。最初は不安でしたがカスタマーレビュー信じてよかったです、肝心のオンラインが終わりそうで恐いですが環境良く快適にプレイできたらいいなと思います。3D格闘の強みは自由度がかなり高いことですね、2Dも楽しいですが抜群の操作感覚がある気がします、買ってよかったです!
格闘ゲーム好きor過去シリーズにハマった人なら絶対損はない。 これからVF5を始めようと思っている人へ
他の方が書いているようなラグは一切ないと思っていいです。
ラグと言っても60分の1秒?3秒ほどなのでよほどやりこんでいなければ体感さえできないレベルのものです。
言ってしまえば60分の1秒に体が反応できるくらいやりこんでしまう人が大勢いるほど奥の深いゲームです。
他のゲームにはないスピーディーな読み合い、超美麗グラフィック、
やればやるだけうまくなるすばらしい完成度を誇るゲームです。
過去シリーズ経験者、VF5中級の方へ
とにかくこのネット対戦はものすごいです。迷ってるなら買って損ナシでしょう。
1フレーム程度しかラグがないってのはすごいです。
回線状態がよければほとんどラグを感じない人もいます
マッチングに少々難点がありますが、そこのマイナスを考えても☆5つ
まだまだ全然人もいます(10秒も待てば規程の3人は見つかる)し、新規さんっぽい人も結構入ってきてます。
VF上級者のみなさん
ちょっと自分自身そこまでのレベルではないのですが
確定状況で技が入らないっていうことに腹が立つことがあるのも事実
完全に見切った返しが反応せず負け、、、なんてのは確かに悔しい・・・
でもこれだけのものがほぼ無料でやり放題てのはやはり凄い!
というわけで☆5つ
学生時代徹夜でバーチャしまくったものの疎遠になってしまった友人と
これがきっかけでまた連絡とりながら対戦してます。そんなケースがみなさんにも起こればいいなと思います!
ゲームはそこそこ ゲームはそこそこだがネット対戦でKOした相手に追加コンボくらわしただけで評価が落ちる落ちる。バーチャの楽しさをわかってないユーザー多すぎ
退化 なぜ進化していない・・・しかも新しい割にオンラインシステムがダメ。PS3版は言うまでもないが箱○版でも全く良くないです。
期待していただけに非常に残念・・・DOA4や鉄拳も満足とは言えないですが、とりあえずこれはアウトでしたね。一番飽きやすいです。
カスタマイズや画質向上とかは唯一嬉しい点ですが、その他をもっと見直して欲しいです。DOA4のオンラインやると、バーチャ5のオンライン対戦はつまらなくてやる気が失せます。
キャラバランスは問題ないと思いましたが。
|
|
[ Video Game ]
|
フェイスブレイカー
【エレクトロニック・アーツ】
Xbox 360
発売日: 2008-10-16
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,521 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,580円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
あえて言おう、これは面白い。 散々いわれているようですが、私がプレイした感想では、ハチャメチャで楽しい、というものです。
アメコミ調のキャラ造形で敬遠する向きもありそうですが、これも単に好き嫌いの問題ですね。
私は好きです。
だからすんなり受け入れられます。しかも顔がグンニャリ変形しますから、やっぱこういうテイストじゃないと楽しくないかも。
AIについても、やっているうちに逆にこちらも相手を読む事ができると思いました。
そうなってくると読み合いで、カウンターからの大技で顔変形、みたいな事にもなります。
もっとも私は格闘ゲームが苦手で、その辺の細かい事はよくわからないんですが。
とにかく、まったく勝てない事もなく、やればやるだけプレイヤーが強くなる、そしてだんだん楽しくなってくる、そんなタイプの硬派なゲームだと思います。
「テーブルテニス」のように、取っ掛かりを乗り越え、ゲームに慣れてくるとじわじわと加速度的に楽しくなってくるんじゃないでしょうか。
もっとも私のように初っ端からノリノリで楽しんでいる人もいますけどね。
あと、キャラエディットが楽しい。リアルな風貌からそれこそまるで漫画みたいな笑える顔まで、恐ろしいほどの幅が持たせてあります。このへんは「オブリビオン」のキャラエディットと似ている…っていうか同じじゃないかと思います。
写真を取り込んで…というのも対戦するときに楽しいでしょう。
だって負けても悔しくないんだもん。ていうか負けた顔が見たい。
まとまりのないレビューで申し訳ないです。
とにかくこれは楽しい。一人でやっても大勢でワイワイやっても楽しいです。
俺は買いだな! セガサターンの頃から(正直に言うとメガドラ)こんな感じの
ポップなボクシングに目が無い俺には買いかな
一応ファイトナイトシリーズ作ってるエレクトロニックアーツ製
(作成会社は分からんが)みたいだし出来は問題なさそう
ちょっと引っかかるCOMの驚異的反応ってのは格ゲー全般に言えるから
俺的には問題ない、彼女と写真取り込んでバカ騒ぎ出来れば良いと思ってる
まぁPS3版買うかX360買うかはまだ分からないが
ネット対戦が有料か無料かでPS3版買うかも
でもさすがに自分の顔貼ったキャラでネット対戦デビューはムリポ、、、
海外で 凄い言われてますね。糞ゲーって。
ムカつくAIというのが全てのレビューでも書かれています。
どうもズルをされてる内容みたいですね。格闘ゲームなどでいえばこちらの攻撃のモーションを先に読み取ってそれを必ず潰せる攻撃しか返してこないといったところでしょうか。
こんなんならやる気も出ませんよね。
|
|
[ Video Game ]
|
ドラゴンボールZ バーストリミット
【バンダイ】
Xbox 360
発売日: 2008-06-05
参考価格: 7,800 円(税込)
販売価格: 3,182 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,189円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
ゲーム内容は言わずもがな、、、 ゲーム内容は言わずもがな、、、他のレビューがすべてを語っておりますが、
特筆する点としてキャラのモデリング&アニメーションを挙げたい。
これだけは素晴らしい。この要素だけで買う人もいるのです。
使いまわしの駄作ではあるが 唯一救われる要素があるのは、あまりにも高画質。
そして、対戦ツールとしてそれなりに遊べるという点。
対人戦をすればどんなゲームも面白くなるので、だから良作とは言いにくいのではありますが。
DB好きな仲間で遊ぶ、オンラインで遊ぶ…そういう暇つぶしとして利用するなら悪くない。
モーションがどれもこれも同じで手抜き作品ここに極まるといった感じではありますが。
こういうキャラゲーである以上、実績くらいは簡単に取得できるようにして欲しかった。
Zクロニクルを何度も巡る作業は正直ファンでもゾッとしない。
版権をバンダイが抱えているからこそ作れるタイトルだと言う事は重々承知しています。
他のメーカーでは版権代が出せっこないですからね。
だからこそ、良作をしっかり作りこんで売り上げに結び付けて欲しい。
昨今の次世代機不況の中でやれというのは酷ではありますが。
ガンダムしかり、DBしかり。出来るのはバンダイだけだという誇りを持って、
開発会社に丸投げは改めていただきたい。
かつてのバンダイは、クセのあるアクションゲームを作るメーカーだったんですから。
僕には。。。 画面を始めて見た時は感動的でした
ドラゴンボールのゲームもココまで来たかと!
が、ほんまにそれだけでした・・・
ゲームの内容は・・・
他の格闘ゲームのようなドキドキがある駆け引きも無く、
ただただ戦っている感じでした。
またモーションとかも少なく、コンボの最終はみんな同じパンチを繰り出します・・・
まじで手抜き(==;
僕にはあわなくて、すぐに売ってしまいました。
もっと深く遊んだら楽しいのかも知れませんが・・・
なかなかそういう気持ちにさせてもらえないゲームでした
ただのキャラゲーなのです こんな作り方を続けているから国内メーカーは海外ソフトメーカーに技術負けするんだね‥。 ゲーム内容が名前負【ドラゴンボール】けしてます。 版権持ってると強気だの?。
いやー凄い 遂に70%OFFになりましたか
これからも下がる可能性もあるとは思いますが
自分はここまで下げてくれれば満足です。
まだこの値段だったら国内配送料が無料ですし
もし商品2000円+送料340円のマケプレで
買う事と考えればこちらの方が新品でかなりお得。
2000円台だと「シンプルシリーズ」と思えば
セル編までだとしても納得出来るかと(笑)
しかし定価購入や予約購入された方を思うと・・悲惨ですね
追記 46%に戻ってしまいましたね。
遊んでみてですがこの値段(46%)だと正直がっかりするはずです。
皆さんの書かれている通り、やるほどに飽きてきます
LIVEに繋いでる人はオンライン対戦があるのでまだ救いかなぁ
オフラインのみの方は気楽に待ちましょう。
|
|
[ Video Game ]
|
DefJam ICON(デフジャム アイコン)
【エレクトロニック・アーツ】
Xbox 360
発売日: 2007-06-21
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,004 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2
なにこのゲーム 体力ゲージないし、動きとかメチャクチャ。爆発物とかもあるからちょーつまんないです。 格闘ゲームというよりGTAににています。
自分的には◎! えっとかなりマイナスなレビューが多いですが、画質はとてもきれいですしTHEGAMEやREDMANなど洋楽好きにはたまらないキャラがつかえます。しかもキャラのお気に入りの音楽を聴きながらノリノリで相手をぶちのめすのはとても爽快感がありDJプレイ?も斬新でよいと思いました。ストーリーモードはナイキなど実名ブランドが多数登場しておりコーディネートもやばいぐらい楽しいです洋楽バンザイな人には最高なゲームだと思います。
最低です。 PS2で発売された前作「Def Jam FIGHT FOR NY」とは、全くと言っていい程別のゲームになってます。【良い点】・T.Iが出る。【悪い点】・画質も特別キレイでは無い。・以前の様なブレイジングモードが無い。・カスッた様な攻撃で勝ってしまう。・ファイトスタイルを組み合わせれない。・服などを買うお金は、レコード会社と契約して稼ぐので面倒臭い。・日本版なのにストーリーは、英語で字幕も英語のみ。・DJコントロールと言う新しい操作法は、飽きる。と上記であげた様に、買うのは損です。これを買うなら、PS2の前作を買う事をオススメします。
期待していただけにガッカリ.. 前のデフジャムファイトニューヨークのような闘い方だと思ったら全然違い正直ガッカリです。最初から最後まで1対1のタイマンだしカッコいい決め技もなくなりすぐに飽きてしまいました。自分は全然面白くなかったです。買うか迷ってる人がいるならオススメできません。前のデフジャムとは全然違うので買うという人は注意してください。
画像はいいのいですが。TI.THE GAMEのファンなら。 アジア版でプレイしましたが画像はいいのですが動きがまったりしていてイライラします.ストーリーモードも今までのデフジャムものと大差ないストーリーです。前作のほうがデキがよいと思います。登場ラッパーもほとんど同じでTIとTHE GAMEがいるのが嬉しいくらいでしょうか。TI.THE GAMEのファンなら買いでしょう。あと殴られると血まみれアザだらけ服が破けるという風になるのはいいと思いました。ラッパーお好きなBBOY向けのキャラゲーです。
|
|
[ Video Game ]
|
デッド オア アライブ コード:クロノス(仮称)
【テクモ】
Xbox 360
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
サイドゲーム? 最新作のコード:クロノスはビーチバレーに続くサイドゲームだそうです。全キャラ出るかは不明ですが、期待したい!
キャラそれぞれ髪型を増やして欲しい。ニンジャガイデンΣのレイチェルみたいに、ロングやショートなど。
|
|
[ Video Game ]
|
KOFマキシマムインパクト360(仮称)
【SNKプレイモア】
Xbox 360
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
気になる。 このKOFマキシマムインパクト360(仮称)というタイトルが気になります。移植は、去年に発表されたアーケード(新基板のTAITO Type X2)の最新作KOFマキシマムインパクト REGULATION (レギュレーション) Aの移植作品だと思います。 もしこのタイトルの移植作だったら絶対に期待してます。 期待に星5つ入れておします!
|
|